カテゴリ
お得な情報

お買い物マラソン

~3/28 1:59

プロテインはここから

BIG3の体重比や3種目のバランス/比率の目安 (計算ツール付き)

\読みたいところまでジャンプ/

参考
BIG3の平均重量については以下の記事をご覧ください。

BIG3で使う道具/ギア

本サイトではBIG3に使う道具を多数レビューしておりますので、ぜひ合わせてチェックしてみてください!

目次

BIG3(ビッグ3)合計の体重比の目安

体重に対する目安を知りたい

以下の4段階に分けて目安を紹介しますので、目標設定の参考にしてみてください。

  • 未経験
  • 脱初心者
  • 中級者
  • 上級者

本サイトオリジナルの偏差値計算ツールも作製しているので目標設定に活用してみてください。

BIG3合計の体重比の目安

男性と女性のそれぞれで各ボーダーに対する体重比をまとめました。

男性女性
未経験体重 × 2.4体重 × 1.1
脱初心者体重 × 3.5体重 × 2.2
中級者体重 × 4.6体重 × 3.5
上級者体重 × 5.8体重 × 4.9

BIG3の中級者/上級者の目安は?

体重比の倍率だけでは少し実感が湧きにくいと思うのでいくつか具体的な数字を載せておきます。目安にしてください。

男性

60kg70kg80kg
未経験144kg168kg192kg
脱初心者210kg245kg280kg
中級者276kg322kg368kg
上級者348kg406kg464kg

BIG3の中級者/上級者の定義は?

この記事では以下のように定義をしています。グラフでイメージも作ってみました。山のピークは半年~1年の間に来るように書いてみました。

脱初心者上位80%
中級者上位50%
上級者上位20%

補足
あくまでも筋トレをしている人のなかでの分布なので筋トレをしていない人も含めると山はもっと左に動きます。

BIG3(ビッグ3)の種目ごとの体重比の目安

スクワットの体重比の目安

男性と女性のそれぞれのスクワットの体重比の目安は以下の通りです。

男性女性
未経験体重 × 0.8体重 × 0.45
脱初心者体重 × 1.2体重 × 0.75
中級者体重 × 1.6体重 × 1.2
上級者体重 × 2.0体重 × 1.7

本サイトオリジナルのスクワット偏差値計算ツールも作製してみました。

ベンチプレスの体重比の目安

男性と女性のそれぞれのベンチプレスの体重比の目安は以下の通りです。

男性女性
未経験体重 × 0.6体重 × 0.2
脱初心者体重 × 0.9体重 × 0.45
中級者体重 × 1.2体重 × 0.8
上級者体重 × 1.5体重 × 1.2

本サイトオリジナルのベンチプレス偏差値計算ツールも作製してみました。

デッドリフトの体重比の目安

男性と女性のそれぞれのデッドリフトの体重比の目安は以下の通りです。

男性女性
未経験体重 × 1.0体重 × 0.45
脱初心者体重 × 1.4体重 × 1.0
中級者体重 × 1.8体重 × 1.5
上級者体重 × 2.3体重 × 2.0

BIG3の体重比の目安を計算

BIG3の体重比と目標を素早く計算してくれるツールを作りましたのでご活用ください。

以下のような結果がでてきます。

入力内容

  • 体重 60kg
  • スクワット 110kg
  • ベンチプレス 70kg
  • デッドリフト 150kg

出力結果

体重比計算ツール出力結果の一例
実際の結果

分かること

  • 記録が体重比が何倍か
  • 次のランクまであと何kg必要か

BIG3の比率/バランスの目安

3種目の平均的なバランスってどれくらいなの?

人によって得意・不得意がありますが、一般的にBIG3の3種目の比率は以下のようになっていることが多いです。

男性のBIG3の比率/バランス

SQ
34%

BP
26%

DL
40%

  • デッドリフト:40%
  • スクワット:34%
  • ベンチプレス:26%

女性のBIG3の比率/バランス

SQ
35%

BP
23%

DL
42%

  • デッドリフト:42%
  • スクワット:35%
  • ベンチプレス:23%

女性のほうが少しベンチプレスの割合が低い傾向にありました。

BIG3のバランス/比率を計算

自分のBIG3のバランスを知りたい方は以下をご活用ください。

以下のような結果がでてきます。

入力内容

  • スクワット 110kg
  • ベンチプレス 70kg
  • デッドリフト 150kg

出力結果

BIG3バランス診断ツールの結果例
実際の結果

分かること

  • Totalが何kgか
  • 3種目の比率はそれぞれ何%か
  • Totalが同じの人の平均と比べてどうか

僕はベンチが弱いんだな

BIG3を体重比で目標設定するときの注意点

BIG3の目標を体重比で決めるときには以下の2点に注意してください。

  • 体重が増えると目標の達成が難しくなる
  • 体重比が軽い人に有利

体重が増えると目標達成が難しくなる

以下は私の実際の体重とベンチプレスの記録の変化です。本格的にベンチプレスをやり始めた頃に体重比で1.5倍を目標にしていましたが、達成できたのはかなり経ってからです。

記録体重体重比
90kg67kg1.34倍
100kg72kg1.39倍
110kg75kg1.47倍
120kg78kg1.53倍

筋トレを始めて最初の2年くらいは特に体重が増えやすいのであまり体重比にこだわらずに目標設定をするとよいかもしれません。

体重比は体が軽い人に有利

体重での目標設定は体が軽い方に有利になります。そのため、友人や仲間と成長を競い合うのであればパワーリフティングのスコアで比べる方法もあります。以下も参考にしてみてください。

まとめ

BIG3の体重比や3種目のバランスの目安を紹介しました。目標設定や弱点種目の強化に役立ててみてください!

読んでくれてありがとう!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次