この記事ではアズリブのニースリーブのレビューをしながら以下に付いて紹介します。
\ 読みたいところをタップ /
なお、ニースリーブの一般的な選び方については以下の記事で解説しています。商品によって厚さや硬さが違うのでこだわりたい方はチェックしてみてください。
- BIG3 Total 525kg
- スクワット 180kg
- 筋トレアイテムを多数レビュー
- 京都大学卒のブロガー
アズリブのニースリーブのサイズ感
まずはニースリーブのサイズ感についてです。
ニースリーブのサイズの選び方
ニースリーブのサイズは膝周りの長さで選びます。AZLIVでは3センチ刻みで3つのサイズがあります。私の場合は周囲が38cmでサイズチャート通りにLを選びました。
サイズ | 膝周り(cm) |
---|---|
S | 30~33 |
M | 33~36 |
L | 36~39 |
【補足】
無理のない着用感ですが、パンプがないときは緩めです。Mでも問題なく履けそうです。
ニースリーブのサイズの詳細
ニースリーブは太もも側が大きく、ふくらはぎ側が小さく作られています。ふくらはぎが極端に太い、太ももが極端に細いはフィット感が失われる可能性もあるので注意してください。
生地の厚さは7mmです。競技ルールで7mmまでと決まっているので上限の7mmになっているものが主流です。
メーカー | 厚さ |
---|---|
SBD | 7mm |
king2ring | 7.5mm |
GORILLA SQUAD | 7mm |
RHYNO | 7mm |
INZER | 7mm |
競技者はきつめのサイズ選びも
私はやや緩めのLサイズを選びましたが、競技者はかなり小さめのサイズを選ぶ方も多いです。例えばSBDのニースリーブではタイトフィット専用のサイジングガイドも存在します。
大会に出るような人は体重が74kgくらいまでであれば大半がSサイズを着用しています。ただ、初めての着用で競技目的でない場合はあえてきつくする必要もないと思います。
初心者は無難なサイズ選びをしよう!
アズリブのニースリーブの付け方/履き方
次にニースリーブの付け方/履き方について紹介します。
ニースリーブの付け方/履き方
ニースリーブをサイズチャート通りに買った場合は、足に通して引き上げるだけで履けます。服の上からでも問題ありません。脱ぐときは裏返しながら脱ぐと簡単です。
【参考】
もしきつめを選んでしまった場合は以下の動画の履き方も参考にしてみてください。
ニースリーブがキツイ/入らない?
ときどき「ニースリーブが履けない/脱げない」という声を耳にします。これは主に以下のような硬めのニースリーブできつめのサイズ選びをした場合に起こります。
- INZER エルゴプロ
- 鬼 ニースリーブPRO
- A7 HOURGLASS
上述の通り、競技目的でやっている人はよりタイトな履き心地を選んでいますので、2サイズ分くらい小さいものを選んでいる場合に「履けない/脱げない」ということが起こり得ます。
アズリブのニースリーブの効果/デメリット
ニースリーブには以下のような特徴があります。
- 安定感が増して関節への負荷が減る
- 反発力があるので、強度が稼げる
- 膝周りがかなり暑い
膝が安定して関節への負荷が減る
ニースリーブは適度に膝を圧迫しているので、膝の動きが制限されます。そのため、スクワット中の体のブレなどによってかかる膝関節への負荷を軽減することができます。
重量やボリュームを増やせる
ニースリーブはかなり伸縮性の高い素材で作られています。スクワットのボトムで反発力を得られますのでトレーニングの強度やボリュームを稼ぐことができます。5%程度、持てる重量がUPするという結果もあるようです。
とにかく膝周りが暑い
難点はとにかく暑いことです。私の場合は以下のような対策をとることで暑さを和らげています。ただし、タイトなサイズ選びをしている場合は気軽に折り返すことができないので、注意してください。
- ウォームアップはつけない
- セットの間は折り返して膝下のみに着用する
【参考】
アズリブのエルボースリーブもレビューしていますので合わせてチェックしてみてください!
アズリブのニースリーブは重量が何キロから?
続いて、私も購入前に悩んでいた「何キロからつけるのか?」という問題について触れていきます。
特に何キロからという決まりはない
特に重量の決まりはないので興味が湧いたら付けてみることをおすすめします。理由は以下の2点です。
- 怪我のリスクは低ければ低いほどよい
- メインセットのモチベーションが上がる
怪我のリスクは低ければ低いほどよい
筋トレの最大の敵は怪我です。怪我をせずにどれだけ長い期間トレーニングできたかによって到達できる限界は決まります。ギアを使わないメリットが怪我のリスクを下げること以上だとは思えません。
【補足】
ニースリーブをつけない理由に「可動域が狭くなってしまう」ことを挙げる人もいます。ニースリーブをつけずにフルレンジで行うセットと使い分けるのがおすすめです。
メインセットのモチベーションが上がる
ニースリーブに限ったことではないので、リストラップやパワーグリップなどを使ったことがある人なら分かると思います。スクワットに対するモチベーション向上が期待できるので気持ちの面でも練習の質が上がります。
まとめ
「AZLIVのニースリーブ」についてレビューしました。
おさらい
- 基本はサイズチャート通りに選べばOK
- 普通サイズで買えば着脱は困らない
- 怪我の防止ができてトレーニング強度も高められる
- 重量は気にせず興味が湧いたら付けて大丈夫
- 暑いのだけは難点
- サイズはS / M / L
- カラーは ブラック / レッド
\クールな黒!/
\情熱の赤!/
ニースリーブで気持ちを高めながらどんどん脚トレしましょう!私も精進します!
\その他の道具もチェック!/