
女性向けのトレーニングベルトはあるの?
小柄な女性の場合は以下の2点に着目してトレーニングベルトを選ぶとよいです!
- 小さいウエストまで対応している物
- 肋骨や骨盤にベルトが当たらないような幅が細い物
この記事では上記の条件に合うおすすめのベルトを4つピックアップして紹介しています!
- Shiek 4004
軽くてカラーバリエーションが豊富 - ゴールドジム
バランスの良いレザーベルトで赤やベージュも - RDX
ウエスト51cmまで対応できる - AZLIV
軽量かつコスパに優れたレザーベルトでホワイトが珍しい
なお、背が高い方やトレーニング経験が長く姿勢を維持できる方はあえてこの記事でおすすめしているものから選ぶ必要はありません。一般的なトレーニングベルトの選び方も参考にしてみてください。
女性におすすめのトレーニングベルトの条件!ウエストは細くなる?
女性に限らず、以下のような身体的特徴を持つ方は選べるトレーニングベルトが限られてきます。
- 身長が低め
- ウエストがかなり細め
身長が低めの人は幅が細いベルト
身長が低い方が幅広のトレーニングベルトを使ってしまうと以下のようなデメリットがあります。トレーニングベルトはとにかく締めればいいというものでもないので幅が広すぎるのも問題です。
- 肋骨や骨盤にベルトが当たって痛い
- 胴体の全域が締め付けられるので息が吸いにくい
\幅広ベルトの一例/

そのため、身長が低い方は幅の細いベルトを買うのがおすすめです。物によっては背中側が幅広になっているものもありますが、側面やお腹側が10cmを切るものを目安にしましょう。
\背中が幅広のベルトの一例/

【参考】
少し斜めにベルトを巻くことで回避できる可能性もあるので既にベルトを持っている場合は付け方の見直しも検討してみてください。
ウエスト細めに対応したものを選ぶ
ウエストの対応サイズは多くのベルトが60cmまでです。55cmを切るような方はほとんどベルトを選ぶことができません。XSサイズなど小さめにも対応しているメーカーから選ぶようにしましょう。
\XSサイズがあるメーカーの例/

【参考】
逆にウエストがかなり大きく、110cm以上の場合にも対応しているベルトがかなり限られてきます。
トレーニングベルトでウエストは細くなる?
トレーニングベルトは本来ウエストを締め付けるものではないので基本的にウエストを細くするような効果はありません。実際、私は手が1つ分は入るような余裕を持ったサイズ感で着用しています。

もし、ウエストを締める効果が欲しかったりや長時間の着用を期待するのであれば伸縮性がある ウエストシェイパー や ワイヤーでサイズ調整ができる ガードナーベルト など専用のものを使うようにしましょう。


幅の細くて女性におすすめのトレーニングベルト2選
幅が細めのベルトとしては以下の2つがあります。
- Schiek 4004
- ゴールドジム G3368 or G3322
Schiek 4004
Schiek 4004のベルトです。カラーが10種類あり、かなり豊富です。側面は7cm程度で作られているので肋骨周りを避けてくれます。また300g以下とかなり軽量なのもポイントです。
幅 | 側面で約7cm 背中側で約12cm |
長さ(XS) | 61~71cm |


【参考】
私も4年間使ったのでレビュー記事を書いています。
ゴールドジム G3368 or G3322
ゴールドジムのG3322とG3368のベルトです。G3368はブラックしかカラーがなく、かなりゴールドジム感が強いのが特徴です。G3322はレッドやナチュラルなど別カラーもあり、ロゴもあまり主張がありません。
幅 | 背中側で約11cm |
長さ(XS) | 55~65cm |
長さ(S) | 65~75cm |
お腹側が細く作られており、XSサイズはウエスト55センチまで対応しているので細い女性にも対応しています。



【参考】
ゴールドジムのベルトの番号ごとの仕様差についてもう少し詳しく知りたい方は以下を参考にしてください。
小さいウエストサイズがあって女性におすすめのトレーニングベルト2選
小さいウエストに対応しているベルトとしては以下の2つがあります。
- RDX
- AZLIV AZ710
RDX トレーニングベルト
RDXのベルトです。7種類のカラーのうちピンクとパープルにのみXSサイズがあります。51cmから対応しているのでかなりウエストの細い方でも付けられると思います。
幅 | お腹側で約10cm 背中側で約16.5cm |
長さ(XS) | 51~63cm |


【参考】
RDXにはピンクやパープルのベルトがありますが、ブルーやグリーンのベルトを販売しているメーカーもあります。カラフルなベルトは以下にまとめています。
AZLIV AZ710
AZLIVのAZ710のベルトです。白色レザーがあるのがかなり珍しいです。Sサイズは53cmから対応しています。また、Sサイズは600gとレザーにしては軽いので革がいいけど重いのは避けたい人にもおすすめです。


幅 | お腹側で約6.5cm 背中側で約10.5cm |
長さ(XS) | 55~65cm |
長さ(S) | 65~75cm |
また、背中側にはクッションがあり、価格も手ごろなので初心者に非常にありがたいベルトです。

レザーベルトを購入した場合は大きめのリュックを買うなど持ち運びの方法にも工夫してみてください。
女性におすすめのトレーニングベルト4選の比較
トレーニングベルトの比較表
紹介したベルト4選の主要項目をまとめると以下のようになります。
Schiek | ゴールド ジム | RDX | AZLIV | |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
カラー | 10種類 | ブラック レッド ナチュラル | ピンク パープル | ブラック ホワイト |
素材 | ナイロン | レザー | ナイロン | レザー |
最小幅 | 7cm | 6.5cm | 10cm | 6.5cm |
ウエスト | 61cm~ | 55cm~ | 51cm~ | 53cm~ |
質量 | 270g | 770g | 310g | 600g |
価格目安 | 約8000円 | 約9000円 | 約4000円 | 約4800円 |
購入 | 購入 | 購入 | 購入 |
4つを選んだ基準
32種類のトレーニングベルトの性能をまとめたうえで以下のようなベルトをピックアップしました。
- 最小幅が10cm以下
- ウエストが小さいもの
- レザーベルトは重すぎない物
- ある程度、カラーが選べるように

Shiekのベルトについては私も使っていた時期があり、1つ目のベルトとしてはかなりおすすめです。現在はSBDのレバーアクションベルトを使っています。
まとめ
女性におすすめのトレーニングベルト4選を紹介しました。
- Shiek 4004
軽くてカラーバリエーションが豊富 - ゴールドジム
バランスの良いレザーベルトで赤やベージュも - RDX
ウエスト51cmまで対応できる - AZLIV
軽量かつコスパに優れたレザーベルトでホワイトが珍しい
お気に入りのベルトでジムに行くとモチベーションもかなり高まります。理想の自分に近付くためにご褒美として買ってみてはいかがでしょうか。
