パワーグリップは以下の2択!
パワーグリップは上記の2つを買っておけば間違いないです。ALL OUTとバーサグリップのサイズ比較表なども作成しているので自分の手首の太さに合ったものを選んでみてください!
また、本サイトでは リストストラップ や 8の字ストラップを始め、多くのトレーニンググッズのレビュー記事を作成しています。他にも気になるアイテムがある方はぜひ他の記事もチェックしてみてください。
おすすめのパワーグリップの選び方
他の道具との使い分け
パワーグリップは背中のトレーニングでよく使われる道具です。素手よりも摩擦が強くなるので、グリップが楽になるのが特徴です。オールラウンドにいろいろな種目に使いやすく、多くのトレーニーに選ばれています。
- パワーグリップ
⇒オールラウンドに使いやすい - リストストラップ
⇒高重量で手首への負担を減らせる - エイトストラップ
⇒セッティングの手間を減らせる
パワーグリップの効果/使い方やその他のギアとの使い分けについては別記事で詳しく紹介しているので、参考にしてみてください。
背中トレのギアの使い分け表
個人的には以下のように考えています。私は3種類を使い分けながらトレーニングをしていますが、とりあえず1つのギアで済ませるならパワーグリップを買いましょう。
安い | 高い | |||
---|---|---|---|---|
デッドリフト(軽め) | ||||
デッドリフト(重め) | ||||
懸垂 | ||||
ベントオーバーロー(軽め) | ||||
ベントオーバーロー(重め) | ||||
ラットプルダウン (軽め) | ||||
ラットプルダウン (重め) |
パワーグリップ以外のアイテムの使い方や選び方もそれぞれ個別の記事で紹介しています。
\あわせてチェック/
パワーグリップを選ぶポイント
パワーグリップは以下の3つのポイントで選びましょう。買ってよかったパワーグリップと買って失敗したパワーグリップの比較をしながら説明していきます
3つを守れば失敗しない!
おすすめのパワーグリップの素材の選び方
素材(≒耐久性)はかなり重要
パワーグリップの素材はかなり重要です。世の中にある手袋をイメージしてもらえると分かりやすいかもしれません。医療現場などで使われるような手袋を引っ越し業者や整備士が使っていたら「大丈夫か?」と思いますよね。
パワーグリップは持ち手に半周しか巻き付けないので端の部分にピンポイントで負荷がかかります。安いパワーグリップを買うと先の部分からどんどんダメになってしまいます。
見た目で判別しよう
以下の2つの参考例を紹介します。
- 安いが耐久性が低い物
- 高いが耐久性に優れるもの
安いが耐久性が低い物
耐久性が低いものについては少し布に近い感触です。肌には馴染むのでトレーニングギアに慣れていない方には扱いやすいかもしれませんが、長持ちはしません。
高いが耐久性に優れるもの
耐久性に優れたものはゴムと革の間のよう感触です。始めは少しベタつきが気になるかもしれませんが、その分、グリップ力にも優れています。
おさらい
- パワーグリップの素材はかなり重要
- 耐久性が高めのものを選ぶほうがコスパがよい!
パワーグリップの構造の選び方
一体型と別体型がある
パワーグリップでは手首部分の構造が異なることがあります。とにかく別体型を選んで買いましょう。素材のパートで紹介した耐久性の低い物は手首部分が一体構造になっているものが多いです。
クッションが一体のものは、手首全体が巻かれてしまうのでかなり暑いです。素材の観点でも、構造の観点でもやや高価なものを買ったほうが満足度は高いと思います。
指を通すタイプもある
パワーグリップの中には指を通せるものもあります。指が通せる分、バーとの密着性は高まりますが、グリップ力や耐久性には劣ります。通常のパワーグリップのほうが無難と言えるでしょう。
おさらい
- パワーグリップは手首の構造が別体のもの
- 穴が開いているものよりは一般的なもの
おすすめのパワーグリップ3選(ALLOUT/VERSA GRIPPS)
おすすめのパワーグリップを重量別に3つ紹介します。
選び方は単純です。まずは ALL OUTから使い始めましょう。その後、もう少し耐久性が欲しいと感じたり、扱う重量が伸びていくにつれて、より高価で耐久性に優れたものに買い換えていくだけです。
安さ | 耐久性 | |
---|---|---|
ALLOUT | ||
VERSA GRIPPS Classic | ||
VERSA GRIPPS PRO |
ALL OUT
ALL OUTはコスパ最強のパワーグリップです。8割以上のトレー二ーのニーズは満たすと思いますので、物足りなくなるまでは使うとよいでしょう。
以下の記事で使用感についても解説しています。
VERSA GRIPPS Classic
世界中で愛されるパワーグリップです。筋トレ系Youtuberもまず間違いなくこのパワーグリップを使っています。ゴールドジム や LYFT のパワーグリップも性能は同じで見た目だけを変えたものです。
VERSA GRIPPS PRO
VERSA GRIPPSのプロ版で最高峰のパワーグリップです。トレーニングの熟練度が増してきて、もっともっと背中トレを極めたい方はぜひ買ってみてください。
Versa Grippsのプロとクラシックの違いは?
Versa Grippsのプロとクラシックの違いは以下の2点です。
- グリップ部分の素材
- グリップ部分の長さ
クラシックはプロと比べて少しマットな質感です。よりグリップ力があり、高重量向きなのはプロですが、クラシックのほうが手には馴染みます。
ラバー部分はPROのほうが少し長いです。手が大きい人はしっかりと巻き付けやすいPROのほうが使いやすいと言えるでしょう。
【参考】
個性的なものやカラフルなパワーグリップが欲しい方は以下も参考にしてみてください。
ALLOUT/VERSA GRIPPSのパワーグリップのサイズ感と選び方
手首の太さでサイズを選ぶ
パワーグリップのサイズは手首の太さで選びます。例えば以下のパワーグリップは1番きつく締めたときに約17cmですので、17cmより手首が太い人に向いています。
ALL OUTやVERSA GRIPPSのサイズ感
おすすめのパワーグリップであるALL OUT や Versa Gripps については以下のようなサイズになっています。まずは自分の手首の太さを測ってみましょう。
サイズ | 周囲 |
---|---|
S | 14cm~16cm |
M~L | 16cm~20cm |
XL | 20cm~23cm |
サイズ | 周囲 |
---|---|
XS | 12.5cm~15.5cm |
SM | 15.6cm~18.0cm |
R/L | 18.1cm~20.5cm |
パワーグリップのサイズ感が大きいと
私は手首の太さが17cm弱でした。M~LサイズのALL OUTを装着する場合は、1番きつくしても少しだけ手首との間に隙間が空いてしまいます。
トレーニングに支障をきたすレベルではありませんが、もう少し締められるほうが安心感があります。できるだけサイズの下側に余裕を持って購入するのがよいと言えるでしょう。
おさらい
- パワーグリップは手首の太さでサイズを決める
- 手首のサイズよりが対象サイズの真ん中にあるほどサイズ調整ができる
まとめ
失敗しないパワーグリップの選び方を紹介しました。
この記事の振り返り
この記事の重要ポイント
- 素材も構造も安価なものは避けよう
- サイズは手首の太さを測って決めよう
- 迷ったらコスパ最強のALL OUT
ALL OUT
(最初の1つなら)
VERSA GRIPPS
(買い替えなら)
よいパワーグリップを選ぶことで背中トレの効率がかなり変わりますので、ぜひ参考にしてみてください!
\その他の道具もチェック!/