※エイトストラップは株式会社ONIの登録商標なので、正確にはその他の商品は8の字ストラップと呼ぶのが正しいようです。
エイトストラップってどうなの?
少し使う人を選ぶと思います
この記事では AZLIVのエイトストラップ を実際に使ってみた感想をお伝えします。以下の順番で紹介しているのでおすすめのエイトストラップをさくっと知りたい方はタップして該当箇所まで飛んでください。
もしエイトストラップ/リストストラップ/パワーグリップの中でどれを購入するか迷っている場合は以下も参考にしてみてください。
\あわせてチェック/
使う道具を迷っている方はタップ
- BIG3 Total 525kg
- デッドリフト 210kg
- 筋トレグッズを多数レビュー
エイトストラップ/8の字リストストラップの使い方
まずはエイトストラップのイメージを掴んでもらうために使い方から紹介します。
エイトストラップとは
エイトストラップとは見た目の通り、あらかじめ数字の8の形になっているリストストラップです。素材は通常のリストストラップに比べると少し厚手なのが特徴です。
輪っかに2回手を通して使う
エイトストラップは以下のような手順で使います。非常に簡単でセッティングの時間は10秒かからないレベルです。
少し内側に握りこむようにするとよいです。
【参考】
動画でも使い方をチェックしたい方は以下をご覧ください。こちらでは 鬼のエイトストラップ を使っています。
エイトストラップ/8の字リストストラップのサイズ感
続いてエイトストラップのサイズ選びについて紹介します。
エイトストラップは調整できない
エイトストラップがリストストラップと大きく違う点はサイズの調整ができないことです。あらかじめ輪っかの大きさが決まっているので自分にあったサイズを選ぶ必要があります。
手の大きさに合わせて選ぶ
サイズ選びは手首に周囲をもとに行います。輪っかに手首を通したあとにどれくらい余裕があるかという考え方です。
公式が用意しているサイズチャート通りに選んでください。私は手首の太さが17cmでLサイズを選びましたが、サイズに少し余裕があるのでチャート通りな感じがします。
サイズ | 手首周り |
---|---|
S | 15.0-15.9cm |
M | 16.0-16.9cm |
L | 17.0-17.9cm |
XL | 18.0-18.9cm |
握り方でもサイズ感が変わる
エイトストラップのサイズ感は握り方でも1cm弱の差がでます。私の場合はストラップの近くで握ると少し長さにゆとりがあり、内側に握りこむとちょうどいい長さになります。
エイトストラップ/8の字リストストラップを使うおすすめの種目
エイトストラップがおすすすめな種目は以下の通りです。
- デッドリフト
- ベントオーバーロー
- 懸垂
- ラットプルダウン
デッドリフト/ベントオーバーロー
デッドリフトやベントオーバーローは体に対して下側で構えます。エイトストラップは自然に垂れ下がる方向になるのでスムーズにセッティングができます。
懸垂やラットプルダウンはやや不向き
懸垂やラットプルダウンは体に対して上側でグリップすることになります。エイトストラップは垂れ下がってしまうので、装着には少し工夫が必要です。
これらの種目に関してはエイトストラップではなくパワーグリップを使うほうが楽です。
おすすめのエイトストラップ/8の字ストラップ
個人的には以下の理由からAZLIVのエイトストラップ をおすすめします。
- Amzan/楽天/Yahoo!全てで同一価格で購入可能
- 対応サイズがもっとも多い
- 購入後の交換などアフターサービスも充実
ストラップの価格と購入先
それぞれのストラップが購入可能なところにだけリンクを作成しています。
メーカー | 価格 | おすすめ度 | |
---|---|---|---|
VGEBY | ¥1,600 |
Amazon
楽天市場 | |
AZLIV | ¥1,980 |
Amazon
楽天市場 Yahoo! | |
RDX | ¥2,580 |
Amazon
Yahoo! | |
ONI | ¥2,750 |
楽天市場
Yahoo! |
ストラップの対応サイズ
各ストラップの対応サイズをまとめました。AZLIVは最多の4サイズで展開しています。ONIは2023年から、もともとのSサイズのみを残してフリーサイズとなりました。
メーカー | S | M | L | XL |
---|---|---|---|---|
VGEBY | 16.0-16.9 | 17.0~18.0 | ー | ー |
AZLIV | 15.0-15.9 | 16.0-16.9 | 17.0-17.9 | 18.0-18.9 |
RDX | 15.0-16.9 | 17.0~18.0 | 18.0-19 | |
ONI | フリーサイズ |
※VGEBYについては対応サイズが明記されていませんが、輪っかの径が 11cmと12cmのようなのでRDXに揃えて表記しています。
AZLIVおすすめです!
私は エルボースリーブ や ニースリーブ も AZLIVのものを持っています。普通にトレーニングしている人であればかなりコスパに優れたAZLIV一式で揃えてもいいかもしれません。
エイトストラップ/8の字リストストラップの使い方の注意点
最後にエイトストラップの使う際の注意点について説明します。
手首への負荷が大きい
エイトストラップはセッティングが非常に楽です。ただ、それはバーに巻き付けないためです。そのためバーをグリップするホールド力自体は高めることができないという難点があります。
結果的にリストストラップやパワーグリップに比べて、手の甲や手首に強い負荷がかかり、場合によっては痛みを感じることがあります。最も手首に痕が残りやすいと感じています。
向いているのは初心者と上級者
個人的にはエイトストラップが向いているのは初心者と上級者と感じます。
- 初心者:荷重そのものが小さい
- 上級者:素手でバーをグリップできている
参考情報ですが、パワーリフターの栗原弘隆さんはデッドリフトの際にエイトストラップをよく使っています。競技としてデッドリフトをやっているので素手でも280kgが持てる前提です。
【補足】
素手でやると簡単にグリップアウトしてしまうような重量をエイトストラップでやると持てない分の荷重が全て手首を圧迫することになりますので、注意してください。
補助的な使い方もおすすめ
私は以下のように重量が少し減る種目によくエイトストラップを使っています。デッドリフトのメインセットから重量が下がるので手首への負担よりも装着の手軽さのメリットが勝ると感じています。
デッドリフト | リストストラップ |
ルーマニアン デッドリフト | エイトストラップ |
ポーズ デッドリフト | エイトストラップ |
ベントオーバーロー | エイトストラップ |
※最近はデッドリフトでも使っています
まとめ
AZLIVのエイトストラップ を紹介しました。
おさらい
- セッティングが簡単
- 手首の太さに合わせてサイズを選ぶ必要あり
- 下向きに持つ種目がおすすめ
- ホールド力はあまり補助できない
- 場合によっては手首が痛くなることがある
使う道具が1つだけなのであればパワーグリップを買ったほうがよいと思いますが、使い分けをするのであれば非常に便利な道具です!ぜひ使ってみてください!
紹介したのは「AZLIV (アズリブ)」
\その他の道具もチェック!/