
MADPROTEINって知っていますか?
MADPROTEIN は2021年6月頃に販売が始まったかなり新しいプロテインです。常時45%OFFセールを実施しており、毎月15日には50%OFFセールが開催されます。

45% OFF | 50%OFF | |
---|---|---|
1kg | 2,866円 | 2,605円 |
3kg | 7,810円 | 7,100円 |
本サイトでは毎月プロテインの価格変動をチェックしていますが、MADPROTEINは50%OFF時にはTOP3に入ってくるレベルで安いので味や品質を確かめてみました。
\ まずはお試しセットから /

マッドプロテインのお試し10種の味を飲んでランキングを作成
まずは飲み比べの条件について紹介していきます。
ホエイプロテインをレビュー
レビュー対象はホエイプロテイン(WPC)です。MADPROTEINではホエイプロテイン以外にも多くの商品を扱っています。えんどう豆を主成分とするピープロテインがあるのが珍しいです。
- ソイプロテイン
- ピープロテイン
- BCAA / EAA
- マルトデキストリン
- クレアチン
- イヌリン など

お試しセットの味は10種類
お試しセットはMADPROTEIN公式ストアでは取り扱っておらず、リバティライフ楽天市場店から購入できます。味は10種類です。
- リバティライフ株式会社はMADPROTEINを販売している会社
- 楽天市場の表示上は杏仁豆腐ではなくほうじ茶になっていました
- リッチチョコレート
- ナチュラルバナナ
- 抹茶ラテ
- ミルクティー
- 塩キャラメル
- ナチュラルストロベリー
- 杏仁豆腐
- リッチメロン
- リッチバニラ
- ブルーベリーチーズケーキ
今回は味の比較が目的なのであまり触れませんが、包装のクオリティはイマイチでした。1kg以上のプロテインはジップ付きの袋に入っているのでお試しセット限定の品質かとは思います。


【補足】
公式ストアには “利益激薄、赤字覚悟で皆さまに還元” と書かれていたので、接着後の処理工程など品質にあまり影響のない部分を減らして原価カットしているのかもしれません。
水で溶かしたときの味を比較
今回は条件を揃えるために以下の条件でプロテインを溶かしています。
- ブレンダーボトル 600ml を使用
- バネは入れた状態で溶かす
- 粉30g / 水 200mlの組み合わせ


マッドプロテインのおすすめの味ランキング
個人的な感想としては以下のようになりました。
- 抹茶オレ
- 塩キャラメル
- バナナ
- バニラ
- チョコ
- 杏仁豆腐
- ミルクティー
- いちご
- メロン
- ブルーベリー
チーズケーキ
フレーバー | 味 | 溶けやすさ | 泡立ち |
---|---|---|---|
抹茶オレ | |||
塩キャラメル | |||
バナナ | |||
バニラ | |||
チョコ | |||
杏仁豆腐 | |||
ミルクティー | |||
いちご | |||
メロン | |||
ブルーベリー チーズケーキ |
ランキング上位(おすすめ)
- 抹茶オレ
- 塩キャラメル
1位:抹茶オレ



2位:キャラメル




ランキング中位(普通)
- バナナ
- バニラ
- チョコ
- 杏仁豆腐
- ミルクティー
3位:バナナ



4位:バニラ



5位:チョコレート




6位:杏仁豆腐



7位:ミルクティー




ランキング下位(まずい)
- いちご
- メロン
- ブルーベリーチーズケーキ
8位:いちご



9位:メロン



10位:ブルーベリーチーズケーキ




【補足】
そもそも果物のメロンがあまり好きではないので低評価になりました。ブルーベリーチーズケーキはミントのような爽快感があり、それも苦手なので最下位です。チョコミントなどが好きな人には合うのかもしれません。

マッドプロテインのホエイプロテインを試した評価と評判/口コミ
全体的な評価/傾向
マッドプロテインのお試しセットの全体的な評価としては以下のような感じです。
味 | |
溶けやすさ | |
泡立ち |
溶け残ってダマになる分、泡立ちなどはあまりない印象です。ただし、チョコや杏仁豆腐など比較的、溶けやすかったものについては少し泡立ちもありました。
- 後味に少し苦みがある
⇒抹茶オレや塩キャラメルなど苦みが目立たなかったものが高評価
マッドプロテインでは人工甘味料ではなく、天然甘味料のステビアを使っています。個人的にはステビア由来の苦みが気になりました。
【補足】
私はビールやお酢などが苦手なので、苦みや酸味への耐性は低いかもしれません。
口コミの評価/評判は?
楽天市場で高評価の口コミと低評価の口コミを少し抜粋します。意外と高評価が多かったです。後味の苦味が気にならないのであれば問題なく飲めるのかもしれません。
- 手軽にお試しできるのがよい
- 飲みやすい
- 美味しい
- 溶けやすい
- 味が薄い
- ダマになる
- 梱包が雑
- 人工的な味と臭い
マッドプロテインのホエイプロテインの栄養成分を評価
栄養成分一覧
MADPROTEINの栄養成分は以下の通りです。味によって若干の差がありますが、裏面の記載はほぼ同じでした。1食30gあたりの値です。
エネルギー | 119kcal |
タンパク質 | 21.5g |
脂質 | 約2g |
炭水化物 | 約4g |
タンパク質含有率
タンパク質含有率は無水換算で71.5%です。無水換算でない場合は67%程度であることが予想されるのでフレーバーありのWPCプロテインとしてはタンパク質含有率が低いほうです。
イヌリンなども含まれている
MADPROTEINは原材料に多くの成分が記載されています。ビタミン系も一般的なマルチビタミンのサプリの1/3~1/2は含まれています。この点はけっこう優秀と言えそうです。
- ミネラル含有酵母
- イヌリン (食物繊維)
- 葉酸 など
マッドプロテインのおすすめの購入方法は公式ストアのセール
MADPROTEINの購入方法は以下の通りです。
Amazon/楽天/Yahoo!
Amazon

Amazonでは以下が購入できます。 価格は楽天などとほぼ同じです。
楽天市場/ Yahoo!ショッピング


リバティライフ楽天市場店 や ライフスタイルYahoo!店 でほぼすべての商品が購入できます。価格は20~40%OFFなので公式ストアのほうが安いです。公式ストアで送料がかかるような単品購入の場合やお試しセットの購入に使えます。
公式ストアのセール

送料を気にしない場合は 公式ストア が最安です。公式ストアでは月に1回は55%OFFの日もあるのでそのタイミングを狙いましょう。
Amazonが安い
公式ストアが安い
まとめ
MADPROTEINのお試しセット(10種)のレビューでした。以下がまとめになります。
おさらい
- 後味の苦味が気になった
- 全体的に溶けにくい
- タンパク質含有率は低め
- タンパク質以外の成分は豊富に入っている

気になる方は、まずはお試しセットで試してみてください!お気に入りの味が見つかれば公式ストアで55%OFFを狙うと国内1番レベルに安いです!

\サプリのレビューまとめ/
WPC: 一般的なホエイプロテイン


その他の2種類もチェックする
\ EAAをチェック! /