
DNSのプロテインを買ってみました!
買ってみたのは DNS V-IN と呼ばれているビタミンが追加で入っているタイプのホエイプロテインです。パッケージにはコップで溶かせると書かれていたのでシェーカーとコップの2パターンで溶けやすさも検証してみました!

\サプリのレビューまとめ/
WPC: 一般的なホエイプロテイン


その他の3種類もチェックする
DNSのホエイプロテイン(V-IN)の基本レビュー/評価
まずは外観などをレビューしていきます。
DNSのプロテインの外観
外観は赤を基調としていてかなりかっこいいですね。国産でやや高めのプロテインだけ合ってデザインにもこだわりが感じられます。

DNSのプロテインのスプーン
まずは開いたときにスプーンがしっかりと立っていることに感動しました。だいたいの場合は埋もれているので、かなり好印象です。スプーンを取り出してみると、手持ちのスプーンのなかでは1番大きかったです。


【補足】
DNSスプーンは1杯で30gです。多くのスプーンは10~15gなので2~3杯が1食分です。
DNSのホエイプロテイン(V-IN)の味と溶けやすさを評価
【DNSのプロテインの評価】
味 | |
溶けやすさ (コップ) | |
溶けやすさ (シェーカー) |
さすがに高いだけあって味はかなりおいしかったです。水でも全く苦がなくグビグビ飲めますね。ただ、チョコレート味のなかでもやや甘めだと思うので甘いのが苦手な人は注意してください。
コップで溶かす場合
以下の条件で溶かしてみました。
- 水200g
- プロテイン 30g
- 箸を1本使って混ぜる




もう少し工夫すれば溶けるかもしれませんがダマになりました。やや溶けにくいプロテインをシェーカーで溶かしたぐらいの感じです。そこそこ綺麗に飲み干せたのでシェーカーを洗い忘れたときはありかもしれません。

シェーカーで溶かす場合
シェーカーを使うと表面だけ若干泡立ちましたが、ほとんどダマもなくかなり綺麗に溶けました。コップで溶かせると言っているだけあってかなり溶けやすいですね。


DNSのホエイプロテイン(V-IN)の栄養成分
DNSのホエイプロテイン V-INの基本的な栄養成分とビタミンの量について見ていきます。

V-INの栄養成分
栄養成分は以下の通りです。タンパク質含有率は70.3%なので少し低めです。プロテインを飲み慣れていない人でも飲みやすいように甘めに作っているので若干、炭水化物が多めなのが影響していそうです。
エネルギー | 119kcal |
タンパク質 | 21.1g |
脂質 | 1.9g |
炭水化物 | 4.3g |
タンパク質含有率 | 70.3% |
V-INのビタミン量
手元にあったマルチビタミンのサプリメントとビタミンの量を比べてみましたが、ビタミンCを除いては同等以上でした。ビタミンA, D, Eあたりが含まれていませんがそれが許容できればかなり優れていると言えそうです
DNS | Nature Made | マイプロ | |
---|---|---|---|
ビタミンC | 144mg | 300mg | 60mg |
ビタミンB1 | 2.7mg | 1.5mg | 1.8mg |
ビタミンB2 | 1.7mg | 1.7mg | 1.6mg |
ビタミンB6 | 2.7mg | 2.0mg | – |
ビタミンB12 | 7.2μg | 3.0μg | – |
パントテン酸 | 7.2mg | 6.0mg | – |
ナイアシン | 26.1mg | 15mg | 18mg |
【補足】
パントテン酸やナイアシンはビタミンB群の一種です。ビタミンCの1日の摂取目安は100mgなのでDNSのプロテインで補うことができています。
DNSのホエイプロテインの評判/口コミ
高評価/低評価のそれぞれの意見をまとめてみました。私の感覚ともほぼ一致していました。
高評価の評判/口コミ
- 溶けやすい
- 美味しい
- シェイカー要らずで楽
溶けやすさと美味しさを評価する意見が大多数です。多くの人に受け入れられる味だと思います。
低評価の評判/口コミ
- 甘すぎる
- スプーンが大きすぎる
確かに甘めなので甘すぎるという意見にも納得です。極少数ですがスプーンが大きすぎて使いにくいという意見もありました。確かに大きいですが、1/2や3/4の目盛りもあるので使えないことはないと思います。

DNSのホエイプロテインを安く買う方法
DNSのプロテインは普通に買おうとすると1kgで4000円以上するので、安く買う方法を紹介します。以下の3パターンあります。
- Amazonで安い味を探す
- Amazonのセールを狙う
- アウトレット品を狙う
※以下の情報は最新でない可能性があるため、ご自身でご確認の上、購入してください。
Amazonで安い味を探す
公式ストアで買う場合は味に関わらず価格は同じですがAmazonでは味によって価格が異なります。例えばトロピカルマンゴー味はバナナオレ味よりも約800円も安く買えます。
トロピカルマンゴー | ¥3,036 |
バナナオレ味 | ¥3,820 |
Amazonが安い
公式ストアが安い
Amazonのセールを狙う
私はAmazonのブラックフライデーセールでDNSのプロテインを購入しました。通常価格と比較すると1400円も安かったことになります。

【通常価格】

アウトレット品を狙う
DNSの公式ストアでは不定期にアウトレットセールが行われています。賞味期限は1か月程度の場合が多いですが、50~55%OFFで購入することができます。

【参考】
セール日やアウトレットセールの情報については以下でまとめて紹介しています。
まとめ
ビタミンが追加されたホエイプロテインである DNS V-IN をレビューしました。
おさらい
- スプーンが大きい
- 味は文句なし
- トップレベルに溶けやすい
- サプリ並みのビタミン量
- 価格だけがネックなので安いタイミングを狙おう

おいしいプロテインが待っているとトレーニングのモチベーションも上がりますね!よく鍛えよくプロテインを飲んで理想の体を目指しましょう!

\ EAAをチェック! /