カテゴリ
お得な情報

お買い物マラソン

~3/28 1:59

プロテインはここから

【JCP】ジャパンクラシックパワーリフティング2023の注目選手

JCPのエントリー表が出た!

3/17~3/19に開催されるジャパンクラシックパワーリフティング(JCP)のエントリー表が出たので、個人的な注目選手を紹介します!みんなで大会を楽しみましょう!

この記事を書いた人
よし
よし
  • BIG3 Total 470kg
  • パワーリフティングが好き
  • 74kg級の標準記録:580kgが目標

参考
本サイトではオリジナルの偏差値計算ツールを公開しています。ぜひ使ってみてください!

  • 画像は主に各種SNSより引用させていただいています。
  • 掲載してほしくない方は速やかに削除しますのでSNSかお問い合わせよりご連絡ください。
目次

ジャパンクラシックパワーリフティング 2023(佐賀)の概要

パワーリフティングをあまり知らない人向けに大会の概要から紹介していきますので、理解されている方は次に進んでください。

開催地は佐賀県

2023年の開催地は佐賀県です。佐賀の中ではかなり福岡寄りに位置しており、福岡空港から車で約30分です。

出典:基山町体験型観光サイト
場所佐賀県
会場基山町総合体育館
区分一般男女
サブジュニア
ジュニア
表彰個人戦
団体戦

補足
団体戦には都道府県別とクラブ対抗戦の2つがあります。

標準記録を突破した人が出られる

大会は日本パワーリフティング協会(JPA)が定めた標準記録を突破している人のみが参加できます。標準記録は年齢/性別/体重の区分ごとに設定されています。

  • 条件次第で推薦での出場も認められる
男子74kg級580kg
女子57kg級265kg
一般標準記録の例

参考
本サイトでは各種記録を一度に確認できるツールも作成しています。

ツールの出力イメージ

代表選考会も兼ねている

日本一を決める大会でもありながら、以下の選考会も兼ねた大会です。世界を視野に入れた選手にとってはより一層、絶対に負けられない戦いがそこにはあるわけです。

  • 2023 世界選手権大会
  • 2023 アジア選手権大会

JCPの競技日程

競技日程は以下の通りです。日本パワーリフティング協会(JPA)のYoutubeチャンネルにてライブ配信が予定されています。

3/17(金)

スクロールできます
時間A面時間B面
9:30~・サブジュニア女子
 (全階級)
9:30~・ジュニア男子
 (66kg)
・ジュニア女子
 (全階級)
・ジュニア男子
 (74kg)
13:40~・サブジュニア男子
 (66kg/74kg)
14:40~・ジュニア男子
 (83kg前半)
・サブジュニア男子
 (66kg/74kg以外)
・ジュニア男子
 (83kg後半)
・ジュニア男子*
 (53kg/59kg)
・ジュニア男子
 (93kg/105kg/120kg)
*一部、66kgと74kgも含まれます

JCP パワーリフティング2023の注目の出場選手 (女性)

女性の個人的な注目選手は以下の6名です。

  • 齊藤 恵さん
  • 早川 琴果さん
  • 牛山 貴子さん
  • 鈴木 春奈さん
  • 服部 裕穂さん
  • 内山 麗さん

齊藤 恵さん (52kg級)

所属:BURSTLIMIT

主な実績
  • 2022年 JCP 52kg級M1 優勝
  • DL日本記録保持 (52kg級 一般/M1)
種目予選記録
SQ120kg
BP60kg
DL160kg
Total340kg
追加の注目ポイント

毛先のカラーリングにも注目!髪色が決まったようです!気になる方はツイートをチェック

早川 琴果さん (52kg級)

所属:ESQUATIR

主な実績
  • World Open Equipped Championships 2022 47kg級3位
  • DL/Total 日本記録保持 (フルギア 47kg級 JR)
  • BP 日本記録保持 (47kg級 JR)
種目予選記録
SQ120kg
BP85kg
DL150kg
Total355kg
追加の注目ポイント

現在はX-PLOSIONの大谷CEOが経営するESQUATIRでトレーナーとしても活躍されているので指導を受けることもできます!

牛山 貴子さん (57kg級)

所属:BURSTLIMIT

主な実績
  • 一期一会とちぎ国体・北海道代表
  • パワーチューブ 登録者 5万人
種目予選記録
SQ95kg
BP45kg
DL125kg
Total265kg
追加の注目ポイント

1/11にウッシーと入籍したばかりの新婚ほやほやです。いろいろな力で記録が伸びるかも?

鈴木 春奈さん (57kg級)

所属:PRagmatic Academy

主な実績
  • フィギュアスケート元日本代表
  • STRONGIRLS STRENGTH FESTIVAL 2023 開催
種目予選記録
SQ115kg
BP42.5kg
DL127.5kg
Total285kg
追加の注目ポイント

2/11に行われた女性限定のパワーリフティング大会ではお弁当を参加者に振る舞っていました!お弁当にも注目?

服部 裕穂さん (63kg級)

所属:個人登録

主な実績
  • 2022年 日本グランプリ 63kg級優勝
種目予選記録
SQ152.5kg
BP92.5kg
DL155kg
Total400kg
追加の注目ポイント

身長144cmと小柄ながらも男性顔負けのベンチプレスをされます。底が知れないパワーに注目です

内山 麗さん (84kg+級)

出典:真岡新聞

所属:個人登録

主な実績
  • いちご一会とちぎ国体 重量級4位
  • 2022年 日本グランプリ 84kg+級優勝
種目予選記録
SQ175kg
BP95kg
DL170kg
Total440kg
追加の注目ポイント

競技歴2年の内山さんは2022年に栃木国体でも日本グランプリでも日本記録更新をしています。2023年も記録更新連発イヤーとなるのか注目です。

JCP パワーリフティング2023の注目の出場選手 (男性)

男性の個人的な注目選手は以下の7名です。

  • 佐竹 優典さん
  • 牛山 恭太さん
  • 比嘉 善浩さん
  • 渋谷 優輝さん
  • 山下 幹太さん
  • 中村 鮎人さん
  • 鶴谷 史門さん

佐竹 優典さん (66kg級)

所属:TXP

主な実績
  • The World Games 2022 優勝
  • SQ/BP/Total 日本記録保持 (フルギア 66kg級)
種目予選記録
SQ240kg
BP155kg
DL265kg
Total660kg
追加の注目ポイント

フルギアで世界を制した佐竹さんはノーギアの大会に出てきていきなり660kgという記録を残しました。その後の約半年でどこまでノーギアの精度を高めてきたのかに注目です。

牛山 恭太さん (66kg級)

所属:BURSTLIMIT

主な実績
  • World Open Classic Championships 2022 66kg級3位
  • DL/Total 日本記録保持 (66kg級)
種目予選記録
SQ232.5kg
BP170kg
DL282.5kg
Total685kg
追加の注目ポイント

JCPの1週間後には世界のトップリフターのみが出場できるSBD Sheffieldに出場します。連戦となるハードスケジュールですが、日本記録/世界記録を更新するのか注目です。

比嘉 善浩さん (74kg級)

所属:POWERSPORT

主な実績
  • World Open Classic Championships 2018 74kg級3位
  • SQ/DL/Total 日本記録保持 (74kg級)
種目予選記録
SQ270kg
BP162.5kg
DL287.5kg
Total720kg
追加の注目ポイント

比嘉さんは2018年の世界選手権でテイラーアトウッドとスクワットの重量の被せ合いをして世界記録を樹立しました。2018年に樹立した自身の日本記録の更新にも注目です。

参考
比嘉さんとテイラーアトウッドのスクワットはフォーム比較の記事でも取り上げています。

渋谷 優輝さん (83kg級)

StrengthGymTokyoBay

主な実績
  • 国体優勝2回 JCP優勝1回
  • SQ 日本記録保持 (66kg級)
種目予選記録
SQ250kg
BP160kg
DL235kg
Total645kg
追加の注目ポイント

66kg/74kg/83kgと幅広い階級で出場する渋谷さんですが、今回は83kg級での出場です。おそらくSQ日本記録270kgの更新を狙っており、練習では280kgも成功しているようですし、ほぼ間違いなく挑戦してくると思います。

参考
渋谷さんが代表を務める StrenghGymTokyoBay のトリアイナノテヌグイはベンチプレスでかなり役立つアイテムなのでぜひチェックしてみてください!

山下 幹太さん (83kg級)

所属:NPR

主な実績
  • 2022年 日本グランプリ 74kg級優勝
種目予選記録
SQ252.5kg
BP157.5kg
DL280kg
Total690kg
追加の注目ポイント

2022年は74kg級に出場していたカンタくんですが、83kgでの出場です。167cmで83kg級の世界記録を持つラッセルオルヒのような世界水準の選手になる最初の大会かもしれません。

中村 鮎人さん (93kg級)

所属:NTR(個人登録)

  • 3か月に及ぶTwitter凍結が3/8に解除されたようです
主な実績
  • 第3回新人限定TOKYOパワーリフティング選手権大会 最優秀選手
種目予選記録
SQ260kg
BP170kg
DL250kg
Total680kg
追加の注目ポイント

新人限定のはずが、680kgで優勝している規格外の選手です。11月の関東パワーリフティング選手権大会ではTotal 737.5kg、2月のマッスルゲートではベンチプレス197.5kgを記録しています。恐ろしい伸び方にも注目です。ヘルニアが再発しています。

鶴谷 史門さん (93kg級)

所属:個人登録

主な実績
  • 2022年 アジア選手権大会 93kg級3位
  • いちご一会とちぎ国体 105kg級3位
種目予選記録
SQ275kg
BP165kg
DL320kg
Total760kg
追加の注目ポイント

とちぎ国体では105kgでDLの日本記録を樹立、アジア選手権では93kg級のDLの日本記録を樹立した通称:手汁王子さんです。X-PLOSIONのアンバサダーやA7の公式商品レビューなど活躍の場も広げています。

まとめ

2023年のジャパンクラシックパワーリフティング(JCP)の大会概要と注目選手をまとめてみました!

おさらい

  • 3/17(金)~3/19(日)で実施
  • 開催地は佐賀県
  • 標準記録を突破した人が出る全国大会
  • 世界/アジア選手権の選考会も兼ねている

女性

  • 齊藤 恵さん
  • 早川 琴果さん
  • 牛山 貴子さん
  • 鈴木 春奈さん
  • 服部 裕穂さん
  • 内山 麗さん

今回は、紹介ができていない選手のなかでも日本トップレベルの選手が多数おられます!Youtubeの配信などもあるはずなのでぜひチェックしてみてください!

読んでくれてありがとう!

お知らせ
本サイトではパワーリフティングのスコアを計算するツールやトレーニングメニュー作成に役立つ様々なツールも公開しています!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次