マイプロテイン ブラックフライデー最大80%OFF!

SBD SHEFFIELD 2023の大会概要と出場選手まとめ!

ウッシーがSBD SHEFFIELDに出たぞ!

パワーチューブのウッシーがSBD SHEFFILED 23に出場しました。この記事では大会の概要や出場選手の実績をまとめてみたいと思います!大会ではなんと39個の世界記録が誕生したようです!

\ オリジナル偏差値計算ツール /

(気になったらタップ!)

タップで移動できる目次

SBD SHEFFIELDの大会概要

Sheffield 2023: It's Back

SBD SHEFFIELDは2023/3/25に開催されました。

SBD SHEFFIELDはどんな大会?

  • イギリスのSHEFFIELDで開催される
  • SBDアパレルとIPFが提携して開催
    ⇒世界記録が認定される
  • 賞金が出るパワーリフティングの大会

イギリスのSHEFFIELDで開催

出典:Sheffield City Hall

大会はイギリスのシェフィールド市民会館で行われます。SBDアパレル本社から車で20分くらいの距離なのでかなり近場での開催ですね。席数は2200ほどあるそうです。

SBDアパレルとIPFが提携して開催

SBD SHEFFIELDはIPFと提携して開催されるため、世界記録への認定も行われます。あとで詳しく説明しますが、世界記録圏内の選手だけが出場できる大会ですので、新たな世界記録が生まれる可能性もかなり高いと言えます。

賞金が出るパワーリフティングの大会

SBD SHEFFIELDでは成績に基づいて以下のような賞金が用意されています。仮に世界記録を3種目とも樹立して優勝した場合は日本円で約640万円の賞金が貰えます。

  • 順位に応じた賞金
  • 世界記録樹立の賞金
  • 優勝賞金 25,000ポンド
  • 世界記録 5,000ポンド/種目
  • 1ポンドを160円として計算

出場選手はどうやって選ばれる?

出場選手は以下の3つのステップで選ばれます。

STEP
世界選手権の階級別チャンピオン

※世界記録の95%以上が必要

STEP
階級別のチャンピオン以外で各地域のトップ選手

※世界記録の95%以上が必要

STEP
ワイルドカードの選手

SBDが残りの枠を選ぶ

補足
ウッシーは世界選手権の成績は3位でしたがSTEP2でアジア代表として選出されています。

66kg級の世界記録
(95%ライン)
710kg
(674.5kg)
ウッシーの記録685.0kg
(96.5%)

勝敗はどうやって決めるの?

勝敗はIPF GLなどのスコアではなく、世界記録に対する%で決められます。仮に大会記録が以下のようになった場合は66kg級の選手が優勝となります。「現世界記録が更新されるか?」というのが大きなポイントですね。

世界記録大会記録%
66kg級710.5kg712.5kg100.3%
74kg級790.5kg785kg99.3%
83kg級841kg830kg98.7%
93kg級878.5kg877.5kg99.9%

参考
階級ごとの世界記録は以下のツールでまとめてチェックできます。

SBD SHEFFIELDの出場選手(男子)

男子の出場選手としては以下の方々が選出されています。93kg以上の重量級が7人であり、アメリカ勢が半数とかなり偏っています。

  1. Eddie Berglund, SWE
  2. Kyota Ushiyama, JPN
  3. Taylor Atwood, USA
  4. Delaney Wallace, USA
  5. Amar Kanane, Algeria
  6. Chance Mitchell, USA
    • Abdul Majeed Sulayman, GBR*
  7. Emil Norling, SWE
  8. Jesus Olivares, USA (WC)
  9. Emil Krastev, BGR (WC)
  10. Jonathan Cayco, USA (WC)
  11. Michael Davis,USA (WC)
  12. Gavin Adin、SWE (WC)
  • WC:ワイルドカードで選出された選手
  • Chance Mitchell氏が欠場となり、代わりに選出

男子の出場選手まとめ

出場が決まっている選手の階級や立ち位置をまとめました。

Eddie Berglund


66kg級王者

出典:Twitter

Kyota Ushiyama


66kg級3位 / アジア代表

出典:Twitter

Taylor Atwood


74kg級王者 / 世界記録保持

出典:Youtube

Delaney Wallace


83kg級王者

出典:Youtube

Amar Kanane


93kg級7位 / アフリカ代表

出典:Boumerdes

Majeed Sulayman


欠員のため補充

出典:Youtube

Emil Norling


105kg級王者

出典:RadioPublic

Jesus Olivares


120kg超級王者 / WC

出典:Jacked Factory

Emil Krastev


93kg級2位 / WC

出典:Youtube

Jonathan Cayco


93kg級3位 / WC

出典:Youtube

Michael Davis


105kg級2位 / WC

出典:Instagram

Gavin Adin


93kg級4位 / WC

出典:Instagram

男子の出場選手の記録

出場選手の記録と世界記録の比較表です。74kg、93kgの2つの階級では現世界記録保持者が出場します。

スクロールできます
ClassLT PBPB 2022%WRWR
Eddie Berglund66kg710kg710kg99.9%710.5kg
Kyota Ushiyama66kg685kg685kg96.4%710.5kg
Taylor Atwood74kg838.5kg790kg99.9%790.5kg
Delaney Wallace83kg822.5kg802.5kg95.4%841kg
Amar Kanane93kg846.5kg846.5kg96.3%878.5kg
Chance Mitchell93kg878.5kg878.5kg100%878.5kg
Emil Krastev93kg877.5kg877.5kg99.9%878.5kg
Jonathan Cayco93kg892.5kg873.5kg99.4%878.5kg
Gavin Adin93kg880.0kg865.0kg98.4%878.5kg
Emil Norling105kg917.5kg912.5kg97.3%937.5kg
Michael Davis105kg915.0kg910.0kg97.1%937.5kg
Jesus Olivares120kg+1110kg1110kg100.5%1105kg
LT PB:生涯ベスト
PB 2022:2022年のベスト
%WR:PB2022/WR
WR:世界記録

個人的な注目ポイント

個人的には以下の2点に注目しています。

  1. ウッシーはEddieにリベンジできるか
  2. Atwoodの調子はどうか

ウッシーはEddieにリベンジできるか

以下が勝負所になりそうですね。ウッシーもかなり好調のようなのでデッドリフトとTotalの世界記録更新に期待しましょう。

  • ベンチプレスの新ルールの影響
  • Eddieのデッドリフトの伸び
  • ウッシーのスクデッドの伸び

Eddieはかなりハイアーチのベンチプレスをしていたので新ルールの影響を受けて記録が落ちることが予想されます。ただ、11月のヨーロッパ選手権では74kg級ながらもデッドリフトを272.5kgまで伸ばしており、先行逃げ切り型とは言えない強さになりつつあります。

  • 新ルールでも最近, 74kg級で197.5kgをあげていました。

参考
11月のヨーロッパ選手権の試技です。髭を生やしていました。

Eddie Berglund European championship Classic powerlifting category - 74 kg, Poland dec 2022

Atwoodの調子はどうか

Atwoodについては生涯ベストの838.5kgという数字が物語っているように本調子で来ると誰も手が付けられません。800kgオーバーが正式に世界記録になる可能性も高いです。ただ、AtwoodのYoutubeをチェックする限り、少し膝が痛いようです。

参考
Atwoodが838.5kgを記録した大会の試技です。なお、83kg級の世界記録保持者のRussel Orhiiは2022年にIPF主催の大会に出ていないので出場資格がありません。

LOTW (June 2021) - Taylor Atwood 838.5 kg Total, Russel Orhii 843 kg Total

SBD SHEFFIELDの出場選手(女子)

女子の出場選手としては以下の方々が選出されています。男子以上に熾烈な戦いになることが予想されます。

  1. Tiffany Chapon, France
  2. Noémie Allabert, France
  3. Evie Corrigan, NZL
  4. Joy Nnamani, Great Britain
  5. Chandler Babb, US Virgin Islands
  6. Jessica Buettner, CAN
  7. Amanda Lawrence, USA
  8. Bonica Brown, USA
  9. Agata Sitko, POL (WC)
  10. Lya Bavoil, FRA (WC)
  11. Jade Jacob, FRA (WC)
  12. Karlina Tongotea, NZL (WC)

女子の出場選手まとめ

出場が決まっている選手の階級や立ち位置をまとめました。

Tiffany Chapon


47kg級王者 / 世界記録保持

出典:SET FOR SET

Noémie Allabert


52kg級王者 / 世界記録保持

出典:YouTube

Evie Corrigan


57kg級 / オセアニア代表

出典:NORTHSHORE

Joy Nnamani


57kg級王者

出典:marshcoaching

Chandler Babb


69kg級王者

出典:FACEBOOK

Jessica Buettner


76kg級王者

出典:Instagram

Amanda Lawrence


84kg級王者

出典:Instagram

Bonica Brown


84kg超級王者

出典:Instagram

Agata Sitko


76kg級2位 / WC

出典:Instagram

Lya Bavoil


63kg&69kg世界記録保持 / WC

出典:aufeminin

Jade Jacob


57kg級世界記録保持 / WC

出典:Instagram

Karlina Tongotea


76kg級世界記録保持 / WC

出典:WORLDPOWERLIFTING

女子の出場選手の記録

出場選手の記録と世界記録の比較表です。星が付いている選手は現世界記録保持者であり、全階級が揃っています。

  • Lya Bavoilは63kgと69kgの両方の世界記録を保持
スクロールできます
ClassPB LTPB 2022%WRWR
Tiffany Chapon47kg426.5kg426.5kg100%426.5kg
Noémie Allabert52kg445kg445kg96.5%438.0kg
Evie Corrigan57kg476kg476kg96.1%495.5kg
Joy Nnamani57kg495kg495kg99.9%495.5kg
Jade Jacob57kg495.5kg495.5kg100%495.5kg
Lya Bavoil63kg556.5kg556.5kg100%556.5kg
Chandler Babb69kg535kg535kg97.6%548.0kg
Jessica Buettner76kg585kg585kg97.5%600.0kg
Agata Sitko76kg585kg585kg97.5%600.0kg
Karlina Tongotea76kg600kg600kg100%600.0kg
Amanda Lawrence84kg646kg625.5kg98.3%636.5kg
Bonica Brown84kg+675kg668.5kg99.6%671.5kg

個人的な注目ポイント

個人的には以下の2点に注目しています。

  1. Jessicaのジャンプ
  2. 若手選手の活躍

Jessicaのジャンプ

パワーリフティング界では試技成功後のジャンプが話題になることがあります。カナダのJessicaやアメリカのAtwoodが有名です。今大会もJessicaがどれだけ高いジャンプを見せるのか注目です。

出典:battlefordsNOW

若手選手の活躍

21歳にしてオープンの世界記録を持っているTiffanyやジュニアの世界記録を持っている20歳のSitkoなど若手選手も選出されています。まだまだ伸び盛りでしょうから世界選手権からの記録更新にも注目です。

  • Tiffany Chapon
  • Agata Sitko

また、世界選手権では76kgのJessicaとSitkoは同じ585kgを挙げており、検量400g差でJessicaが勝っていますので次はどちらが勝つのかも楽しみです。

SBD Sheffieldの試合結果

試合結果は以下のようになりました。アーカイブも残っていますので見返せます。

Sheffield 2023 Powerlifting Championships

男子の試合結果

Jesus OlivaresがTotal 1152.5という信じられない記録を樹立し、Ray Williamsが2017年から約6年持っていた記録を40kg以上も上回りました。

Name%WR
1Jesus Olivares104.29%
2Jonathan Cayco100.62%
3Gavin Adin100.17%
4Delaney Wallace99.28%
5Taylor Atwood98.35%
6Emil Norling97.60%
7Michael Davis97.33%
8Kyota Ushiyama96.41%
9Abdul M.Sulayman96.00%
10Emil Krastev95.33%
11Eddie Berglund92.34%
12Amar Kanane91.91%

女子の試合結果

女子は12人中8人が世界記録以上の結果を出すというかなりハイレベルな闘いとなりました。

Name%WR
1Evie Corrigan105.02%
2Noémie Allabert103.65%
3Jade Jacob101.61%
4Amanda Lawrence101.33%
5Bonica Brown101.26%
6Joy Nnamani101.00%
7Tiffany Chapon100.46%
8Lya Bavoil100.9%
9Karlina Tongotea98.91%
10Jessica Buettner96.66%
11Chandler Babb94.89%
12Agata Sitko92.66%

まとめ

パワーチューブのウッシーが選出されたSBD SHEFFIELD 23 について大会の概要と出場選手についてまとめました。

おさらい

  • 世界記録近辺の人しか出られない超ハイレベルな大会
  • 世界記録の認定があり、賞金も発生する
  • 3/25にイギリスのSHEFFIELDで行われた

ウッシーがどれだけすごい大会に出るのかというのが少しでも実感できていれば嬉しいです!みんなで応援しましょう!

読んでくれてありがとう!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップで移動できる目次