マイプロテイン給料日セール[TEAMJP]入力で割引!

【92%以上】ホエイプロテインのタンパク質含有量ランキング!

  • WPIプロテインとはタンパク質の純度が高く吸収も早いプロテインです。通常のホエイプロテインでお腹の調子を崩してしまう人はWPIやエッグプロテインがおすすめです。

1位 DNS

WHEY PROTEIN STOIC
23.1g (25gあたり)

1位 SAVAS

SAVAS PRO WPI CLEAR
23.1g (25gあたり)

3位 MYPROTEIN

Impact ホエイ アイソレート

23.0g (25gあたり)

3位 VALX

WPI PERFECT
23.0g (25gあたり)

1位 DNS

WHEY PROTEIN STOIC
23.1g (25gあたり)

1位 SAVAS

SAVAS PRO WPI CLEAR
23.1g (25gあたり)

3位 MYPROTEIN

Impact ホエイアイソレート

23.0g (25gあたり)

3位 VALX

WPI PERFECT
23.0g (25gあたり)

マイプロテインのみのランキング

製品 25gあたりのタンパク質の含有量を比較してランキングを作成しました!ランキングは2つに分けているのでぜひチェックしてみてください!

  • ノンフレーバーランキング
  • フレーバーランキング
  • メーカーによっては無水換算値を記載しているが全て製品25gあたりで計算

\ 今月の最安プロテインは? /

タップで移動できる目次

ホエイプロテインのタンパク質含有量ランキング (ノンフレーバー)

ノンフレーバーのTOP5

ノンフレーバーのWPIプロテインのなかで25gあたりのタンパク質量が多いTOP5は以下です。

ノンフレーバーのタンパク質量 TOP5

1位 DNS
1位 SAVAS
3位 MYPROTEIN
3位 VALX
5位 ファインラボ

DNS23.1g
SAVAS23.1g
MYPROTEIN23.0g
VALX23.0g
ファインラボ22.7g
製品 25gあたりのタンパク質量

ノンフレーバーの製品紹介

TOP5の製品紹介です。横にスクロールして確認できます。

スクロールできます

DNSがとにかくタンパク質含有量を高めることを目的として作ったプロテイン

1kgあたり ¥5500~

ザバスの中で最高レベルにタンパク質含有量が高いハイスペックなプロテイン

1kgあたり ¥7000~

マイプロテインの定番のIMPACTシリーズのアイソレートプロテイン

1kgあたり ¥4100~

※価格は50%OFFセール前提

山本義徳さん完全監修のパーフェクトプロテイン

1kgあたり ¥6000~

乳牛からこだわったグラスフェッドのWPIプロテイン

1kgあたり ¥5000~

ホエイプロテインのタンパク質含有量ランキング (フレーバー)

フレーバーのTOP5

フレーバーありのWPIプロテインのなかで25gあたりのタンパク質量が多いTOP5は以下です。フレーバーによってタンパク質含有率は2~3%変動します。

フレーバーのタンパク質量 TOP5

1位 VALX (抹茶)
2位 GronG (抹茶)
3位 ファインラボ (メロン)
4位 LYFT (チョコレート)
5位 X-PLOSION (ピーチ)

VALX (抹茶)22.5g
GronG (抹茶)21.81g
ファインラボ (メロン)21.75g
LYFT (チョコレート)21.5g
X-PLOSION (ピーチ)21.3g
製品 25gあたりのタンパク質量

フレーバーはトロピカルですが、LYFTのWPIプロテインのレビューも行っています。

フレーバーありの製品紹介

スクロールできます

VALXの中でも特にタンパク質含有率の高い抹茶フレーバー。

1kgあたり ¥6000~

WPIプロテインの中でもコスパに優れるGronGの抹茶フレーバー。

1kgあたり ¥4500~

ファインラボの11種のフレーバーの中で最も含有量の高いメロン味

1kgあたり ¥6000~

エドワード加藤さんの作った圧倒的な人気ブランドのプロテイン

1kgあたり ¥6480~

安い!うまい!デカい!の3拍子が揃ったWPIプロテイン

1kgあたり ¥3200~

X-PLOSIONはWPIプロテインだけでなくクレアルカリンも安いのでセットでの購入がおすすめです。

ホエイプロテイン(WPI)のタンパク質含有量ランキング(一覧)

WPIプロテインのタンパク質含有量

今回、調査したプロテインのタンパク質含有量の一覧は以下の通りです。フレーバーありについては最もタンパク質が多い物を選んで記載しています。

DNS23.1g
SAVAS23.1g
VALX23.0g
MYPROTEIN23.0g
ファインラボ22.7g
F&W22.53g
BULKSPORTS22.5g
LOHAStyle22.5g
製品25gあたりのタンパク質量
  • 正確な情報発信に努めておりますが、調査漏れなどの可能性もございますのでご了承ください。
  • MYPROTEINについてはノンフレーバー以外の成分の表記がないため調査対象外としています。

タンパク質含有量自体は普通ですが、ビーレジェンドは全体的に味に外れがないと思っているのでのWPIプロテインを購入してレビューしてみました。

プロテインの購入先は?

プロテインの購入先を選ぶには以下の記事も参考にしてみてください。主にWPCプロテインについてですが、公式ストアとAmazonの価格比較を実施しています。

Amazonが安い

公式ストアが安い

参考
安くなる日は以下でまとめて紹介しています。

まとめ

WPIプロテインのタンパク質含有量が多いランキングを紹介しました。

ノンフレーバーのタンパク質量 TOP5

1位 DNS
1位 SAVAS
3位 MYPROTEIN
3位 VALX
5位 ファインラボ

詳細をもう一度チェックする

フレーバーのタンパク質量 TOP5

1位 VALX (抹茶)
2位 GronG (抹茶)
3位 ファインラボ (メロン)
4位 LYFT (チョコレート)
5位 X-PLOSION (ピーチ)

詳細をもう一度チェックする

同じWPIだと思っていても飲むプロテインが変わると毎回3g以上の差が出てしまうので気になる方はしっかりと選んで購入するようにしましょう。

読んでくれてありがとう!

\サプリのレビューまとめ/

WPC: 一般的なホエイプロテイン

ザプロ (WPC)


¥2,600~
安くておいしい

REYS (WPC)


¥3,200~
おいしく溶けやすい

その他の7種類もチェックする

be LEGEND (WPC)


¥3,500~
外れがなくおいしい

リミテスト (WPC)


¥2,770~
価格が安い

ALPRON (WPC)


¥3,000~
タンパク質が多い

DNS (WPC)


¥4,000~
サプリ並みのビタミン

FIXIT (WPC)


¥4,000~
タンパク質が多い

MADPROTEIN (WPC)


¥2,300~
セール価格が安い

Sleepプロテイン (WPC)


¥4,000~
快眠サプリも含む

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップで移動できる目次