- よくばりプレート と いまどきごはん をピックアップ
- 西友, ロピアなどで買える
- ネットの場合は12個のまとめ買いがお得
- Amazon フレッシュ対応エリアであれば1つ 約400円から
※ベイシアといなげやが特に安いです
\よくばりプレート/


\いまどきごはん/


【参考】
近くのスーパーで売っていない方は冷凍の宅配弁当サービスを利用するのもおすすめです。ナッシュ は継続利用で1食499円になります。
ニップンのよくばりプレートなどの冷凍食品の値段は?どこのスーパーで売ってる?
ニップンの冷凍食品(よくばりプレート/いまどきごはん)は西友やロピアなどで売っています。目撃情報が増えたら随時更新します。
- 西友
- ロピア
- マミーマート
- ピアゴ
- ネット通販
ニップンよくばりプレートの値段
ニップンのよくばりプレート/いまどきごはんシリーズの値段は以下のようなイメージです。基本的にはスーパーでの購入が無難ですが、お気に入りの種類が決まっている人であればネットでのまとめ買いもお得です。
スーパー | 350~600円 |
ネット 1個買い | 600円~ |
ネット まとめ買い | 400円~ |
西友店舗 or ネットスーパー


西友では取り扱いがあります。また、西友のネットスーパーは楽天と提携しているので、気軽に購入ができます。
【外部サイト】
西友 – 店舗検索
楽天西友ネットスーパー
- ネットスーパーは5,500円以上で送料無料
【補足】
送料無料ラインに届かないときは他の冷凍食品もあわせて購入してもよいかもしれません。
ロピア

ロピアでも取り扱いがあります。こちらは店舗販売のみです。
【外部サイト】
ロピア – 店舗情報
マミーマート

関東圏のみですがマミーマートでも取り扱いがあるようです。
【外部サイト】
マミーマート – 店舗情報
ピアゴ

アピタ・ピアゴ【公式】アカウント がいまどきごはんシリーズの紹介をしているのでピアゴでの取り扱いがありそうです。
【外部サイト】
アピタ・ピアゴ – 店舗情報
ネット通販
ネット通販の場合は以下のパターンがおすすめです。1つあたり450円以下で購入できます。
- Amazon 6個まとめ買い
- 楽天 or Yahoo! 12個まとめ買い
- 以下、2023/1/30 13:00時点の情報です。
Amazon
いまどきごはんシリーズは400円台でまとめ買いすることができます。よくばりプレートは1個あたり600円以上します。
楽天市場/Yahoo!ショッピング
以下の店舗でお得に購入できます。1種類を12個単位でまとめ買いをする必要がありますが、種類が豊富です。
価格の目安
お買い物マラソンなどで12個をまとめ買いするのがお得です。
総額 | ¥5,180 |
個数 | 12個 |
通常価格 | ¥432/個 |
ポイント還元 (10倍前提) | 518pt |
実質価格 | ¥389/個 |
【参考】
少し割高ではありますが、1度だけ8種類セットを試してみてお気に入りの味を見つけるのがおすすめです。

ニップンの冷凍食品のラインナップ (パスタ/ワンプレート)
ニップンはオーマイパスタで有名
ニップンと日清製粉の有名商品を並べてみました!スーパーでよく見かける商品たちですよね。
【ニップン】


【日清製粉】


ニップンの冷凍食品の種類
ニップンは主に以下の3シリーズを販売しています。
おそらく1番有名なのはオーマイ BIGシリーズですよね。かなりボリュームがあるので、運動をしている1人暮らしの大学生などには馴染みがある商品ではないでしょうか。

この記事では意外と知られていない? ”よくばりシリーズ” と “いまどきごはんシリーズ” について紹介します。
<参考>
NIPPNトップ > 商品情報
日清製粉 ホーム > 商品情報
ニップンの冷凍食品のよくばりプレートシリーズ (ワンプレート)
よくばりシリーズのラインナップ
よくばりシリーズは8種類あり、以下の商品ラインナップがあります。
- 五目ご飯と鶏と野菜の黒酢あん
- 鶏めしとチキン南蛮
- しそひじきご飯とチキンカツみぞれ煮風
- あさりご飯とさばの味噌煮
- 和風おろしハンバーグ&香味醤油スパゲッティ
- 煮込み風ハンバーグ&ジューシーナポリタン
- 若鶏のグリルガーリックトマトソース&ぺぺたま
- 海老と野菜のグラタン&牛挽肉ボロネーゼ
よくばりシリーズの特徴としては以下の3点です。
- 主食+主菜の組み合わせ
- 主食はごはんが4種類、パスタが4種類
- 日本人の馴染みの食材が多い
※追記
最近4種類増えて全12種類になりました。まだ全ては試せていませんが新味もおすすめです。


よくばりシリーズの栄養バランス
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | |
---|---|---|---|---|
![]() | 421kcal | 15.3g | 14.4g | 57.6g |
![]() | 531kcal | 17.1g | 17.7g | 75.9g |
![]() | 452kcal | 14.1g | 14.1g | 67.2g |
![]() | 436kcal | 12.0g | 14.3g | 64.7g |
よくばりシリーズのランキングTOP2
個人的なおすすめ2選は以下です。
- 和風おろしハンバーグ&香味醤油スパゲッティ
- 五目ご飯と鶏と野菜の黒酢あん
和風おろしハンバーグ&香味醤油スパゲッティ

おすすめポイント
- タンパク質が22.4gと最も高い
- カロリーも473kcalと抑えめ
五目ご飯と鶏と野菜の黒酢あん

おすすめポイント
- 野菜がたっぷり100g入っている
- カロリーが421kcalと最も低い
ニップンの冷凍食品のいまどきごはんシリーズ (丼タイプ)
いまどきごはんのラインナップ
いまどきごはんシリーズも同じく8種類あり、以下の商品ラインナップです。
- タコライス
- 参鶏湯
- 具だくさんビビンバ
- 野菜を食べるカレー
- ハンバーグロコモコ
- とろ~りオムライス
- ガパオライス
- カルビクッパ
よくばりシリーズの特徴としては以下の3点です。
- すべて1品料理
- もち麦 or 五穀ごはんを使用しており、食物繊維がとれる
- 海外の料理が多い
いまどきごはんの栄養バランス
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | |
---|---|---|---|---|
![]() | 428kcal | 13.8g | 10.2g | 72.3g |
![]() | 486kcal | 7.7g | 21.1g | 66.2g |
![]() | 429kcal | 15.6g | 12.3g | 63.9g |
![]() | 436kcal | 14.4g | 16.2g | 59.7g |
いまどきごはんのランキングTOP2
個人的なおすすめ2選は以下です。
- 参鶏湯
- ガパオライス
参鶏湯

おすすめポイント
- 高タンパク!
- 低脂質!
ガパオライス

おすすめポイント
- 低脂質!
まとめ
コスパがよく在宅勤務などにも役立つnippnの冷凍食品を紹介しました!
おさらい
- 西友やロピアなどのスーパーで取り扱いあり
- オンラインで買うならまとめ買いがおすすめ!
- “よくばりシリーズ” と “いまどきごはんシリーズ” がある
言い忘れましたが、味は普通においしいです!

冷凍の宅配弁当サービスもチェックしてみてください!
\高タンパク食材をチェック/