
マイプロのプロテイン多すぎじゃない?
マイプロテインで「プロテイン」と検索すると66種類ものプロテインが出てきます。ある程度は詳しい人でも違いを理解するのがかなり難しいレベルです。欲しいプロテインに素早くたどり着けるように違いをまとめてみました。
なお、マイプロのプロテインについてタンパク質含有量をランキング化してまとめているので合わせてチェックしてみてください。

- BIG3 Total 525kg
- プロテインを多数レビュー
- ランキング記事も執筆中
マイプロテインのプロテインを6種類に分類して比較
プロテインを6つに分類
まずは大雑把に以下の6つにプロテインを分類しました。なんとなくイメージが付く方はアイコンをタップして該当箇所まで飛んでください。
\ タップで飛べる /
プロテインの分類を説明
ホエイプロテイン(WPC)やホエイプロテイン(WPI)などシンプルなプロテイン
増量のために炭水化物も加えたもの。高カロリー高たんぱくドリンクのような位置付け。
環境を配慮した植物性のプロテインやベジタリアン/ヴィーガン用のプロテイン
素早いリカバリーのために吸収速度の速いペプチドなどを配合したもの
余分なカロリーを切りつつ、減量に効果的な成分を配合したもの
HMBやクレアチンなど主流のサプリ成分も配合したもの。とりあえずプロテインだけを飲んでおけばよいというイメージ。

イメージはできたかな?
マイプロテインのホエイとエッセンシャルホエイなどの種類と違い
マイプロテインの定番プロテインには以下のような種類があります。
- Impact ホエイ
- オーガニックホエイ
- Impact ホエイ アイソレート
- Impact ホエイ エリート
- Impact ホエイ ブレンド
- エッセンシャルホエイプロテイン
- ミルクホエイパウダー
定番プロテインのおおまかな分類
定番プロテインを原料と製法で分類すると以下のようになります。
ホエイ (WPC) | ホエイ (WPI) | カゼイン | |
---|---|---|---|
Impact ホエイ | ✓ | ||
オーガニック ホエイ | ✓ | ||
Impact ホエイ アイソレート | ✓ | ||
Impact ホエイ エリート | ✓ | ||
Impact ホエイ ブレンド | ✓ | ✓ | |
エッセンシャル ホエイプロテイン | ✓ | ||
ミルクプロテイン パウダー | ✓ | ✓ |
【補足】
牛乳の水に溶ける部分がホエイであり、水に溶けない部分がカゼインのため、ミルクプロテインでは両方が区別なく入っていることになります。

定番プロテインの詳細
続いて少し違いが分かりにくい以下の3つについて補足します。
- オーガニックホエイ
- Impact ホエイ エリート
- Impact ホエイ ブレンド
- エッセンシャルホエイプロテイン
オーガニックホエイ

自然に近い状態で乳牛を飼育したものであり、各社がグラスフェッドプロテインと呼んでいるものに近いです。
ホエイエリート

ホエイエリートは世界アンチドーピング機構(WADA)のガイドラインに従い、世界トップクラスのスポーツラボで禁止物質についてのテストをクリアしています。トップレベルのアスリート向けです。
ホエイブレンド

ホエイブレンドはWPCとWPIのブレンドをしたプロテインです。軽度の乳糖不耐症などで、WPCの量を少し減らしたい人などにおすすめです。乳糖不耐症についてはエッグプロテインの記事でも紹介しています。
エッセンシャルホエイ

エッセンシャルホエイはタンパク質含有率の高さを犠牲にすることで、低価格を実現したコスパ重視のプロテインです。コスパ重視の方は以下も参考にしてみてください。
定番プロテインのタンパク質含有量
定番ホエイプロテインのタンパク質含有率は以下の通りです。
エッセンシャル | 70.0% |
ミルクプロテイン | 76.7% |
オーガニックホエイ | 80.0% |
ホエイブレンド | 83.3% |
ホエイ | 84.0% |
ホエイエリート | 84.0% |
ホエイアイソレート | 92.0% |
\ 商品ページはこちら /
マイプロテインの吸収速度を重視したプロテインの種類と違い
マイプロテインの吸収速度を重視したプロテインには以下のような種類があります。
- 加水分解 ホエイプロテイン
- クリア ホエイ アイソレート
- ペプトプロ® カゼイン
- クリア ホエイ エレクトロライト
- スローリリースカゼイン
- THE ホエイ プラス
- エクストリーム リカバリー ブレンド
単純に吸収が速いプロテイン
加水分解プロテインという原料が含まれており、通常のプロテインよりも水に溶けやすく吸収が速いのが特徴です。
製法/原料ごとの分類表
以下のように各製法/原料ごとに加水分解プロテインがあります。
ホエイ (WPC) | ホエイ (WPI) | カゼイン | |
---|---|---|---|
加水分解 ホエイプロテイン | ✓ | ||
クリアホエイ アイソレート | ✓ | ||
ペプトプロ® カゼイン | ✓ | ||
クリアホエイ エレクトロライト | ✓ |
エレクトロライトについての補足

エレクトロライトは電解質という意味です。スポーツドリンクをイメージしてもらえると分かりやすいかと思います。のどの渇きを癒しつつ、たんぱく質やビタミン群が補給できるというコンセプトです。
\ 商品ページはこちら /
時間差で吸収されるプロテイン
サプリは基本的に以下の順番に吸収されていきます。これらを組み合わせることで効率よく、かつ長期的に体を栄養で満たし続けるというコンセプトです。
- アミノ酸 (BCAA, EAAなど)
- ペプチド/加水分解プロテイン
- WPIプロテイン
- WPCプロテイン
- カゼインプロテイン
スローリリース カゼイン | THE ホエイ プラス | リカバリー ブレンド | |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | |
吸収速い | – | BCAA グルタミン | – |
吸収普通 | – | 乳ペプチド 消化性加水分解ホエイ | 加水分解ホエイ |
吸収やや遅い | – | WPIプロテイン | WPIプロテイン |
吸収遅い | カゼインプロテイン | 遅消化性カゼイン | – |
補助 | – | タンパク質の分解を サポートする酵素 | 炭水化物 クレアチン ビタミン ミネラル |
\ 商品ページはこちら /
マイプロテインの増量向けのプロテインの種類と違い
マイプロテインの増量向けのプロテインにはマルトデキストリンなど由来の炭水化物が含まれています。
- クリアホエイゲイナー
- アドバンスド ウェイト ゲイナー
- ウェイトゲイナーブレンド
- THE ゲイナー
増量向けのプロテインの活用シーン
各プロテインに含まれるタンパク質の原料をまとめました。左から吸収が速い順番に並んでいます。
加水分解 プロテイン | ホエイ (WPC) | ホエイ (WPI) | カゼイン | |
---|---|---|---|---|
クリアホエイ ゲイナー | ✓ | |||
アドバンスド ウェイトゲイナー | ✓ | ✓ | ||
ウェイトゲイナー ブレンド | ✓ | ✓ | ||
THE ゲイナー | ✓ | ✓ | ✓ |
それぞれ吸収スピードが異なるので以下を目安に使い分けてみてください。
活用シーン | |
---|---|
クリアホエイゲイナー | トレーニング前後 |
アドバンスド ウェイトゲイナー | 通常シーン |
ウェイトゲイナー ブレンド | 間食や就寝前など |
THE ゲイナー | オールマイティ |
増量向けのプロテインのカロリー
タンパク質 | 炭水化物 | カロリー | |
---|---|---|---|
クリアホエイゲイナー | 28g | 52g | 366kcal |
アドバンスド ウェイトゲイナー | 28g | 50g | 402kcal |
ウェイトゲイナーブレンド | 31.4g | 50g | 388kcal |
THE ゲイナー | 28g | 55g | 382kcal |
【補足】
THEゲイナーにはMCTオイル、亜麻仁油、カフェインなども入っており、増量向けのオールインワンのような位置付けでもあります。
\ 商品ページはこちら /
マイプロテインのダイエットリーンなどのプロテインの種類と違い
減量向けのプロテインには食物繊維やダイエットをサポートする成分が含まれています。
- Impact ダイエット リーン
- Impact ダイエット ホエイ
- クリア ホエイ ダイエット
- レディースダイエット ブレンド
- THE ダイエット
減量向けのプロテインの種類
各プロテインに含まれるタンパク質の原料をまとめました。左から吸収が速い順番に並んでいます。
加水分解 プロテイン | ホエイ (WPC) | ホエイ (WPI) | カゼイン | ソイ | |
---|---|---|---|---|---|
ダイエットリーン | ✓ | ||||
ダイエットホエイ | ✓ | ✓ | ✓ | ||
クリアホエイ ダイエット | ✓ | ||||
ダイエット ブレンド | ✓ | ✓ | ✓ | ||
THE ダイエット | ✓ | ✓ | ✓ |
減量向けのプロテインのカロリー
タンパク質 | 食物繊維 | カロリー | |
---|---|---|---|
ダイエット リーン | 17g | 2.2g | 87kcal |
ダイエット ホエイ | 15.8g | 2.2g | 92kcal |
クリアホエイ ダイエット | 18g | 2.9g | 86kcal |
ダイエット ブレンド | 28g | 0.9g | 96kcal |
THE ダイエット | 18.9g | 1.2g | 89kcal |
\ 商品ページはこちら /
マイプロテインの環境配慮/植物由来のプロテインの種類と違い
環境配慮/植物由来のプロテインには以下の種類があります。以下はすべてビーガンに対応しています。
- Future ホエイ
- ソイプロテインアイソレート
- クリアソイプロテイン
- ピープロテインアイソレート
- クリア ビーガンプロテイン
- ビーガン プロテインブレンド
- ビーガンダイエットブレンド
- THE プラント
- ピー:えんどう豆
ホエイ | ソイ | ピー | そら豆 | ライス | |
---|---|---|---|---|---|
Future ホエイ | ✓ | ||||
クリアソイプロテイン | ✓ | ||||
ソイプロテインアイソレート | ✓ | ||||
ピープロテインアイソレート | ✓ | ||||
クリア ビーガンプロテイン | ✓ | ||||
ビーガン プロテインブレンド | ✓ | ✓ | |||
ビーガンダイエットブレンド | ✓ | ✓ | |||
THE プラント | ✓ | ✓ |
Futureホエイとは?

Futureホエイとは微生物の集合体であるマイクロフローラを発酵させることで製造したものであり、生乳は使用していません。
ソイ/ピープロテインの分類


- ピープロテインアイソレート
⇒通常のピープロテインを使用 - クリア ビーガンプロテイン
⇒加水分解ピープロテインを使用しているため水に溶けやすくクリアな味わい
クリアソイプロテイン/クリアビーガンプロテインは加水分解のプロテインを使用しており、実際に果汁を加えて製造していることからクリアな味わいとなっています。ただし、タンパク質含有率はやや低めです。
ブレンドプロテインの分類


- プロテインブレンド
⇒BCAAなども含んでおり、一般的なトレーニング向け - ダイエットブレンド
⇒イヌリンも含まれており、食物繊維が豊富
ビーガンの方でトレーニングメインの方はプロテインブレンド、減量中の方はダイエットブレンドを選ぶとよいでしょう。
\ 商品ページはこちら /
マイプロテインのAll in Oneのプロテインの種類と違い
マイプロテインで追加成分を含んだプロテインには以下の種類があります。
- コーヒー ブースト ホエイ
- 乳酸菌 ホエイ プロテイン
- トータル プロテイン ブレンド
- クリアオールインワン
- オールインワン パフォーム ブレンド
オールインワンプロテインの詳細
オールインワン系のプロテインは袋代などが節約できる分、別々に購入するよりもお得なことが多いです。
コーヒーブースト | カフェイン95mg (コーヒー1杯分) |
乳酸菌 ホエイ | 乳酸菌 食物繊維 1.5g |
トータルプロテイン ブレンド | WPC WPI 加水分解ホエイ ミルクプロテイン カゼイン 卵白パウダー |
クリアオール インワン | 炭水化物 クレアチン ビタミン ミネラル |
オールインワン パフォームブレンド | 炭水化物 クレアチン HMB |
\ 商品ページはこちら /
【参考】
DNSのプロテインもオールインワンタイプが多いのでチェックしてみてください。
まとめ
マイプロテインのプロテインの種類をまとめてみました!
\ 商品ページはこちら /
自分に合うプロテインを選んで、トレーニングの質もあげていきましょう!

マイプロテインのウェアについて以下でレビューしていますので興味があればチェックしてみてください!
プロテイン/サプリのランキング
プロテイン/サプリの保存や管理
プロテイン/サプリの購入先
\ EAAもチェック! /