マッスルデリとダイエティシャンには以下のような違いがあります。

- プラン数:4つ
- メニューを選べる
- 初回価格が安い
- 後払い可能

- プラン数:2つ
- おまかせのみ
- 継続価格が安い
- 後払い不可
初めて試すような人は初回価格が安い「マッスルデリ」を、継続する可能性が高い人は定期購入が安い「ダイエティシャン」を頼むのがおすすめです。
本記事は20種類以上の冷凍の宅配弁当を調査した筋トレ好きの管理人が執筆しています。実際に複数サービスを試した経験をもとに独自のチェック項目で評価しています。

- 30種類の宅配食をデータベース化
- 冷凍弁当を活用して時短生活
- 筋トレ/データ分析が好き
- 京都大学卒のブロガー
マッスルデリとダイエティシャンのプランや栄養成分を比較
プラン/コースの比較

マッスルデリには4つ、ダイエティシャンには2つのプランがあります。マッスルデリのLOWCARBのみ低糖質のプランでその他は全て低脂質がコンセプトの食事です。
- LOWCARB
- LEAN
- MAINTAIN
- GAIN
- SMALL
- MEDIUM
ダイエティシャンはSMALLとMEDIUMがあるもののLARGEはありません。マッスルデリのGAINに相当するサイズはないため、カロリーの区分の多さでも、低脂質/低糖質の両方に対応している点でもマッスルデリのほうが多くのニーズに対応できていると言えます。
400kcal | マッスルデリ(LEAN) ダイエティシャン(SMALL) |
420kcal | マッスルデリ(LOWCARB) |
500kcal | マッスルデリ(MAINTAIN) ダイエティシャン(MEDIUM) |
650kcal | マッスルデリ(GAIN) |
栄養成分とPFCバランス


マッスルデリとダイエティシャンの低脂質なプランのPFCバランスを表にまとめました。PFCバランスにはほとんど差がありません。一般的なボディメイク用の食事であると言えるでしょう。
低脂質 | |
---|---|
P: タンパク質 | 35% |
F: 脂質 | 30% |
C: 炭水化物 | 35% |
各サービス/各プランの目安は以下の通りです。気になるプランがある方は詳細を確認してみてください。
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | |
---|---|---|---|---|
LOWCARB | 420kcal | 24g | 28g | 20g |
LEAN | 400kcal | 34g | 13g | 37g |
MAINTAIN | 500kcal | 39g | 17g | 48g |
GAIN | 650kcal | 54g | 21g | 62g |
ここまでをまとめると
ここまでのまとめ

400kcal/500kcalのプランには差がなくマッスルデリにだけ650kcalがあります!
次にチェックしたいこと
気になったほうを試してみる

\ 初回50%OFFクーポン /
いまならプロテインピザも1枚無料

\ 初回は1000円OFF /
継続割引で長期もお得!
【参考】
競技者向けの宅食サービスであるミールラボではさらに厳しくPFCバランスが調整されています。もっと低脂質 or 低糖質な食事がよい方におすすめです。
マッスルデリとダイエティシャンのメニューを比較
メニューの種類を比較
マッスルデリとダイエティシャンのメニュー数はそれぞれ以下の通りです。低脂質のメニューで比較するとマッスルデリとダイエティシャンはほぼ同じくらいの数です。
低脂質 | 低糖質 | |
---|---|---|
マッスルデリ | 44 | 15 |
ダイエティシャン | 40 | 0 |
どちらもメニューごとに栄養成分/原材料/アレルギー品目の確認ができます。また、PFCバランスのみではなく、食物繊維や食塩相当量などもチェックできます。

メニューの選び方を比較
メニューの選び方はそれぞれ以下の通りです。マッスルデリのみ自分でメニューを選ぶことができます。
- マッスルデリ
- 自由に選べるおまかせメニュー
- 好きなメニューで注文
- ダイエティシャン
- おまかせのみ
マッスルデリのメニューの選び方
マッスルデリでは好きなメニューを自分で選んで注文できます。ただし、ナッシュ や ライフミール などのように栄養成分で並び替えをすることはできないのでタップして詳細をチェックしながら手作業で選んでいく必要があります。

また、マッスルデリでは苦手メニューの登録ができます。そのため、苦手な食材を避けながらおまかせをすることも可能です。

ダイエティシャンのメニューの選び方
ダイエティシャンではメニューを選ぶことができず、苦手メニューを登録する機能もありません。メニューを選ぶ機能は将来的に実装される予定のようですが、現時点では苦手メニューがある方はマッスルデリのほうが向いていると言えそうです。
現在、お客様のご希望のメニューは選ぶ事ができません。
ダイエティシャン FAQ
弊社のシステム環境が整い次第、サービス実装とさせていただく予定です。
ここまでをまとめると
ここまでのまとめ

メニュー数は同じくらいですが、マッスルデリのみメニューの選択や苦手メニューの登録ができます!
次にチェックしたいこと
気になったほうを試してみる

\ 初回50%OFFクーポン /
いまならプロテインピザも1枚無料

\ 初回は1000円OFF /
継続割引で長期もお得!
マッスルデリとダイエティシャンの価格や送料を比較
次にマッスルデリとダイエティシャンの価格を比較していきます。要点に絞ってまとめていますので詳細はそれぞれの解説記事を確認してください。
プランごとの価格一覧
マッスルデリとダイエティシャンでカロリーが同じくらいの2組のプランの価格をまとめました。ポイントは以下の3点です。
- 初回はマッスルデリがおすすめ
- 通常価格はほぼ同じ
- 継続するならダイエティシャンがおすすめ
初回 | 通常 | 継続 | |
---|---|---|---|
Dietician (SMALL) | ¥866 | ¥968 | ¥868 |
マッスルデリ (LEAN) | ¥726 | ¥988 | ¥988 |
Dietician (MEDIUM) | ¥966 | ¥1,068 | ¥968 |
マッスルデリ (MAINTAIN) | ¥787 | ¥1,096 | ¥1,096 |
- 初回:初回限定の特典を利用した価格
- 通常:定期購入の特典のみを利用した価格
- 継続:累計購入額に基づく割引が最大になった価格
割引制度を比較
マッスルデリとダイエティシャンには以下のような割引制度があります。初回はマッスルデリのほうが割引が大きいですが、継続価格はダイエティシャンのほうが安いです。
- マッスルデリの割引制度
- 初回50%OFF
(LEAN/MAINTAINのみ) - 定期購入で10%OFF
- 初回50%OFF
- ダイエティシャンの割引制度
- 初回1000円OFF
- 継続割引で最大1食100円OFF
- 4Week Planなら初回から1食100円OFF
送料を比較
マッスルデリとダイエティシャンの送料には以下のような違いがあります。北海道・沖縄に住んでいる方は価格の面ではダイエティシャン1択です。
- マッスルデリの送料
- 地域/食数ごとに異なる送料
- 5食購入は990円(税込)~
- 北海道・沖縄は2,200円(税込)~
- ダイエティシャンの割引制度
- 商品代金に送料を含む
- 北海道・沖縄も追加料金なし
ここまでをまとめると
ここまでのまとめ

初回はマッスルデリ、2回目以降はダイエティシャンがお得です!北海道・沖縄の方はダイエティシャン一択です!
次にチェックしたいこと
気になったほうを試してみる

\ 初回50%OFFクーポン /
いまならプロテインピザも1枚無料

\ 初回は1000円OFF /
継続割引で長期もお得!
マッスルデリとダイエティシャンのその他の項目を比較
容器を比較
マッスルデリとダイエティシャンでは容器に以下のような違いがあります。マッスルデリは特殊なフィルムを使っているので剥がさないままで温められます。
マッスルデリ | Dietician | |
---|---|---|
容器 | プラ | プラ |
種類 | フィルム | フィルム |
温め方 | そのまま | 少し剥がす |
マッスルデリ

ダイエティシャン

容器サイズはダイエティシャンのほうが縦も横も大きいです。特に縦は2.5cm違うので冷凍庫が小さい場合は注意しましょう。
マッスルデリ | 20×15×4.5 |
ダイエティシャン | 21×17.5×4.3 |
【補足】
マッスルデリの容器は一部を鉱石由来の原料に置き換えてプラスチック使用量を削減しています。GO FOODなど石灰石由来の容器を使用しており、見た目はプラスチックのようですが可燃ごみとして処理できるものも出てきています。
注文/解約方法を比較
マッスルデリもダイエティシャンも注文から解約までは電話やお問い合わせなどのやり取りなくネット上の操作で完結します。
マッスルデリ | ダイエティシャン | |
---|---|---|
注文 | ネット | ネット |
停止 スキップ | マイページ | マイページ |
解約 | AIチャット | マイページ |
※ダイエティシャンは4Week Planのみ回数縛りがありますが、通常の定期購入の場合はマッスルデリ同様に回数縛りはありません。
支払い方法を比較
マッスルデリとダイエティシャンの支払い方法は以下の通りです。マッスルデリのみ後払いが可能です。
マッスルデリ | Dietician | |
---|---|---|
カード | 可 | 可 |
各種Pay | 不可 | 不可 |
後払い | 可 | 不可 |
口座振替 | 不可 | 不可 |
代金引換 | 不可 | 不可 |
キャリア決済 | 不可 | 不可 |
マッスルデリとダイエティシャンの総合比較
総合比較
総合的な比較では継続価格以外の面で少しずつ上回っているマッスルデリのほうが評価が高くなりました。
マッスルデリ | Dietician | |
---|---|---|
栄養管理 | 5 | 3.5 |
価格 | 3 | 3.5 |
メニュー | 4 | 3 |
注文/解約 | 5 | 4.5 |
支払いなど | 2 | 1 |
キャリア 決済 | 3.8 | 3 |
【補足】
以下の3点を補足しておきます。気になる方はタップしてチェックしてみてください。
栄養管理の評点の差
マッスルデリにはLOWCARBやGAINなどプランが2つも多いです。また、定期購入をすると栄養士に無料相談ができるため、サポート体制でも少し勝っています。
価格の評点の差
マッスルデリは初回限定の50%OFFがあるのでお試し価格では勝っています。ただし、継続価格や北海道・沖縄への送料ではダイエティシャンに分があります。
メニューの評点の差
マッスルデリは自分でメニューを選ぶことができ、おまかせ時の苦手メニューの登録もできます。
おすすめな人
それぞれのサービスの向き不向きを紹介します。サービスとして総合評価が高いのはマッスルデリですが継続価格はダイエティシャンのほうが安いです。まずはマッスルデリを試してみて宅食サービスの長期利用がしたくなったらダイエティシャンに切り替えるのもおすすめです。
マッスルデリがおすすめな人
- 低糖質プランにも興味がある人
- 600kcal以上の量多めがいい人
- 栄養士に相談したい人
- 初回をお得に試したい人
- メニューを自分で選びたい人
- 後払いがしたい人
- 容器サイズを小さくしたい人
ダイエティシャンがおすすめな人
- 継続価格を安く済ませたい人
- 北海道・沖縄に住んでいる人
気になったほうを試してみる

\ 初回50%OFFクーポン /
いまならプロテインピザも1枚無料

\ 初回は1000円OFF /
継続割引で長期もお得!
まとめ
高タンパク低脂質で体作りにおすすめな宅食サービスである「マッスルデリ」と「ダイエティシャン」について紹介しました。以下が重要ポイントのおさらいです。
- PFCバランスはほぼ同じだがマッスルデリのほうがプランが多い
- ダイエティシャンはおまかせのみだが、マッスルデリではメニューを選ぶことができる
- マッスルデリのほうが初回価格が安く、ダイエティシャンのほうが継続価格が安い
- 容器サイズはマッスルデリのほうが小さい
- マッスルデリのみ後払いが可能


本サイトオリジナルの宅食ランキングでマッスルデリは2位、ダイエティシャンは6位に入るどちらもおすすめのサービスです!栄養自体にはほぼ差がないので ①価格②メニューを選びたいかどうか③容器サイズ で選んでみてください。宅食サービスで時短して楽をしていきましょう!

冷蔵と冷凍はどっちがおすすめ?
利用するタイミングや曜日が決まっている人は冷蔵のサービスのほうが安上がりです。ただし、冷蔵のサービスのほうが制約も多いので、好きなタイミングで食べたい人は冷凍のサービスがおすすめです。

おかずのみとごはん付きはどっちがいい?
おかずのみのほうがコスパはいいです。また、サービスとしての機能面に優れているものが多いです。ただし、栄養素のバラツキが大きいので、しっかりと食事管理をして体を変えていきたい人はごはん付きのほうがおすすめです。

価格の相場はどれくらい?
31種類のサービスの平均価格は1食あたり890円でした。価格を安く抑えたい場合には冷蔵のサービスを利用したり、おかずのみのサービスを選ぶのがおすすめです。

サービス同士の比較記事