減量向きの高タンパクな1日の食事メニュー例 (1300,1600kcal)

減量で何食べたらいいのか分からない

減量をしたいけど何を食べたらよいのか分からない人向けに1日の食事メニュー例を紹介します!カロリー別に2パターンに分けて例を作ってみたので参考にしてみてください!

  • 1300kcal
  • 1600kcal
  • 500kcal前後でおすすめな食べ物

また、メニューを カロリーごとに探す ことや 自分に合った宅食サービスを診断する こともできるのでチェックしてみてください!

なお、アプリでカロリー管理したい人は OWN. や あすけんがおすすめです。OWN. はTwitterのフォロワーが 200万人越えの筋トレ系インフルエンサー Testosterone さんが監修しているアプリです。

OWN. / あすけんの比較記事

目次

減量をしたい人の1日の食事メニュー例 (1300kcal)

食事一覧(1300kcal)

1日に摂取する食事例は以下の通りです。

スクロールできます
野菜生活100オリジナル68kcal朝食
ブランパン 3個198kcal朝食
腸活サンド339kcal昼食
ブルガリアヨーグルト
脂肪0 水切り濃縮プレーン
59kcal間食
ナッシュ約400kcal夕食
CoCo壱番屋監修カレーラーメン
糖質オフ
219kcal夜食
合計1283kcal

摂取タイミングは以下のように3時間おきくらいを想定しています。空腹状態を避けて血糖値の上昇を避けるためです。

朝食8:00
昼食11:00
間食14:00
夕食17:00
夜食20:00

食事の詳細(1300kcal)

朝食(ローソン)

ブランパン4個
カロリー272kcal
タンパク質21.6g
脂質11.6g
炭水化物31.6g
価格246円
4個あたり
カロリー68kcal
タンパク質0.8g
脂質0g
炭水化物16.6g
1本あたり

昼食(サブウェイ)

カロリー339kcal
タンパク質24.7g
脂質6.9g
炭水化物45.9g
価格¥530

間食(ヨーグルト)

明治 ブルガリアヨーグルト 脂肪0 水切り濃縮プレーン
出典:meiji
熱量 59kcal
タンパク質 10.0g
脂質 0g
炭水化物 4.8g

夕食(ナッシュ)

熱量400kcal
タンパク質17g
脂質23g
炭水化物22g
目安

夜食(カップ麺)

熱量219kcal
タンパク質10.2g
脂質3.2g
糖質46.4g
食事選びのポイント
  • タンパク質 80gが摂れる
  • 食物繊維を豊富に含む腸活サンドやブランパンを採用
  • 間食に乳製品のヨーグルト

「減量しつつ腸内環境を整える」

減量をしたい人の1日の食事メニュー例 (1600kcal)

食事一覧(1600kcal)

1日に摂取する食事例は以下の通りです。

スクロールできます
味の素 ちゃんぽん406kcal朝食
わかめ二八そば292kcal昼食
ななチキ173kcal昼食
オイコスプレーン71kcal間食
筋肉食堂DELI422cal夕食
無脂肪乳72kcal夜食
ごろグラ 糖質60%OFF218kcal夜食
合計1654kcal

食事の詳細(1600kcal)

朝食(冷凍食品)

味の素 わが家の麺自慢 ちゃんぽん
カロリー406kcal
タンパク質19.8g
脂質8.9g
炭水化物61.5g
1人前(420g)あたり

昼食(セブンイレブン)

常陸秋そば粉使用冬のけんちんそば
カロリー292kcal
タンパク質18.6g
脂質2.9g
炭水化物50.9g
価格421円
カロリー292kcal
タンパク質14.1g
脂質8.6g
炭水化物10.0g
価格220円

間食(ヨーグルト)

五目ご飯と鶏と野菜の黒酢あん
 熱量 71kcal
 タンパク質 12.0g
 脂質 0g
 炭水化物 5.2g

夕食(筋肉食堂DELI)

熱量422kcal
タンパク質40g
脂質12g
炭水化物36g
目安

夜食(グラノーラ)

ごろグラチョコナッツ 糖質60%オフ
カロリー174kcal
タンパク質11.0g
脂質9.7g
糖質8.1g
食物繊維8.4g
40gあたりの栄養成分
食事選びのポイント
  • タンパク質 120gが摂れる
  • 野菜や食物繊維が摂れるちゃんぽん
  • 昼食には低GIのそば
  • 間食に乳製品のヨーグルト
  • 夜食は食物繊維が豊富で低糖質のグラノーラ

「減量しつつ腸内環境を整える」

\ アプリでカロリー管理するならこれ /

ダイエット OWN.App 食事・筋トレ・睡眠管理アプリ

ダイエット OWN.App 食事・筋トレ・睡眠管理アプリ

~500kcalで減量におすすめの食事メニュー例

350kcal~550kcalのものであれば3~4つ組み合わせることで1200~1600kcalあたりで調整しやすいのでいくつかおすすめを紹介しておきます。

  • マック/モス/サブウェイ
  • 宅食サービス
  • 冷凍食品やカップ麺
  • コンビニ

マック/モス/サブウェイ

  • ハンバーガー 256kcal
  • ベーコンエッグマックサンド 292kcal
  • チーズバーガー 307kcal
  • エッグマックマフィン 311kcal
  • フィレオフィッシュ 326kcal

宅食サービス

マッスルデリ

自宅で高タンパク/低カロリーな食事をとりたい場合はマッスルデリもおすすめです。初回は50%OFFになるキャンペーンを実施しているので¥528~で試すことが可能です。

\ 迷ったらチェック /

冷凍食品やカップ麺

  • ニップン よくばりプレート
  • ニップン いまどきごはん
ニップンのよくばりプレートの五目ご飯と鶏と野菜の黒酢あん
ニップンのよくばりプレートの和風おろしハンバーグ&香味醤油スパゲッティ

まとめ

減量のためにカロリー制限をしたい方向けに以下を紹介しました。

  • 1300kcalの食事メニュー例
  • 1600kcalの食事メニュー例
  • 500kcal前後でおすすめな食べ物

上手にカロリー制限をするうえでは無理なく続けられる持ち駒を増やすのがおすすめです。我慢のしすぎはよくないので自分に合った食材を見つけてみてください。

読んでくれてありがとう!

\おすすめの宅食サービス/

(タップでレビュー記事にとべます)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次