カテゴリ
お得な情報

お買い物マラソン

~3/28 1:59

プロテインはここから

かっぱ寿司で筋トレ/ダイエットにおすすめの高タンパク質メニュー

かっぱ寿司の高タンパク質メニューを教えて!

トレーニーはみんなお寿司が大好きです。この記事は回転ずしチェーンのなかでもかっぱ寿司について以下の3つを紹介します。

  • とにかくタンパク質が多い寿司ネタ
  • タンパク質の割合が高い寿司ネタ
  • タンパク質が多いサイドメニュー

\家で食べるならこれ!/

初回50%OFF

¥528/食~
タンパク質 30g以上
350~550kcal

初回20%OFF

¥598/食~
タンパク質 20g以上
200~600kcal

目次

かっぱ寿司で筋トレ/ダイエット向きのタンパク質が多い寿司ネタ

かっぱ寿司で純粋にタンパク質量が多いメニューとしては以下の4つがあります。

  • うなぎ
  • 肉厚とろ〆さばの炙り押し寿司
  • 鉄火巻
  • 上煮穴子一本

うなぎ

最もタンパク質が多いのはうなぎです。その他のメニューと比べると炭水化物の量が少ないのでしゃりが小さめなのかもしれません。

¥242
カロリー118kcal
タンパク質7.3g
脂質6.4g
炭水化物7.7g

肉厚とろ〆さばの炙り押し寿司

2番目にタンパク質が多いのは肉厚とろ〆さばの炙り押し寿司です。ネタが肉厚な分、タンパク質も多くなっています。ただし、脂が乗っている分、やや脂質が高めです。

¥187
カロリー184kcal
タンパク質7.1g
脂質9.3g
炭水化物15.9g

鉄火巻

同率で2位は鉄火巻です。まぐろ2皿分よりはタンパク質が少なく、炭水化物が多いので米の比率は高くなるようです。

¥187
カロリー149kcal
タンパク質7.1g
脂質0.4g
炭水化物28.9g

上煮穴子一本

4番目にタンパク質が多いのは上煮穴子一本です。1貫ですがしゃりが小さく具材が大きい分、タンパク質の割合としては高いです。。

¥363
カロリー71kcal
タンパク質6.8g
脂質4.7g
炭水化物8.0g

他のお店の高タンパクメニューもまとめているよ!

\高タンパクメニューをチェック/

(タップでまとめ記事に飛べます)

かっぱ寿司で筋トレ/ダイエット向きのタンパク質割合が高い寿司ネタ

かっぱ寿司でタンパク質の割合が多く低カロリーなメニューとしては以下の4つがあります。

  • びん長まぐろ
  • まぐろ
  • えび
  • ほたて

びん長まぐろ

最もタンパク質の割合が多いのはびん長まぐろで32%です。ダイエットや減量中でも余裕で食べられる栄養バランスです。

¥110
カロリー73kcal
タンパク質5.8g
脂質0.2g
炭水化物11.3g

まぐろ

2番目にタンパク質の割合が高いのはまぐろです。ほぼ誤差レベルですが、びん長まぐろよりも若干タンパク質が少ないようです。

¥110
カロリー71kcal
タンパク質5.5g
脂質0.2g
炭水化物11.3g

えび

2番目にタンパク質の割合が高いのはえびです。まぐろよりも少しタンパク質が少ないですが、割合は28%とそれでも高いです。

¥110
カロリー68kcal
タンパク質4.7g
脂質0.2g
炭水化物11.3g

ほたて

4番目にタンパク質が高いのはほたてです。まぐろやえびよりも炭水化物の量がスクし多くなります。

¥242
カロリー73kcal
タンパク質4.9g
脂質0.1g
炭水化物12.5g

タンパク質が少ない物は?

えんがわは1皿 1.0g、かにみそは1皿 1.9gとタンパク質の量が少ないです。おいしいですけどね。

その他のメニューもチェック
サーモン2.4gつぶ貝3.3g
生たこ2.4g煮穴子3.3g
いくら2.8gとろサーモン3.6g
いわし2.9gあじ3.9g
真いか3.0g玉子4.0g
赤貝3.0g真鯛4.1g

自分に合った宅食サービスが分かる診断チャートを作りました!

かっぱ寿司で筋トレ/ダイエット向きのタンパク質が多いサイドメニュー

かっぱ寿司でサイドメニューでタンパク質が多いものには以下の3つがあります。

  • あさりの味噌汁
  • 枝豆
  • 北海道産たらこの茶碗蒸し

あさりの味噌汁

あさりの味噌汁は全メニューの中でも最もタンパク質の割合が多く約50%です。タンパク質スープと言っても差し支えないレベルです。

¥242
カロリー114kcal
タンパク質14.6g
脂質2.4g
炭水化物7.0g

関西では赤だしとして提供されています。

枝豆

2番目におすすめなのは枝豆です。寿司だけを食べているとどうしても炭水化物の割合が高くなるので、中和したいときに便利です。

¥165
カロリー142kcal
タンパク質11.6g
脂質2.4g
炭水化物7.0g

北海道産たらこの茶碗蒸し

3番目におすすめなのがたらこの茶碗蒸しです。炭水化物も脂質も低くタンパク質が多いです。ガッツリ減量している人などには強い味方となることでしょう。

¥242
カロリー70kcal
タンパク質7.2g
脂質3.0g
炭水化物3.0g

その他のメニューもチェックしたい方は公式サイトを参照ください。

その他の高タンパク食材も紹介しているよ!

\おすすめの高たんぱく食材/

(タップでまとめ記事に飛べます)

まとめ

かっぱ寿司で筋トレ/ダイエットにおすすめの高タンパクメニューを紹介しました!

とにかく高タンパク
  • うなぎ
  • 肉厚とろ〆さばの炙り押し寿司
  • 鉄火巻
  • 上煮穴子一本
高タンパク/低カロリー
  • びん長まぐろ
  • まぐろ
  • えび
  • ほたて
高タンパクサイドメニュー
  • あさりの味噌汁
  • 枝豆
  • 北海道産たらこの茶碗蒸し

小さな差の積み重ねが大きな差になりますので、しっかりとメニューを選んで理想の体を作っていきましょう!

読んでくれてありがとう!

カロリー制限をするのであれば宅食サービスを活用するのもおすすめです!

\おすすめの宅食サービス/

(タップでレビュー記事にとべます)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次