
あの有名人の筋肉は
なにタイプなんだろう?

私と同じバランスタイプ
の人いないかな?
遺伝子検査に興味を持ってくると他人の結果も気になってくることだと思います。そこで、本記事では個人や団体での筋肉の遺伝子検査の活用例をまとめました!
\関連記事もチェック/
【参考】
私も「DNA EXERCISE 」を使って遺伝子検査をやってみたところRX型でした。
有名人/芸能人で筋肉の遺伝子検査を利用した人
著名人の検査結果を分かる範囲でまとめました。
有名人の筋肉遺伝子タイプ
名前 | 遺伝子 タイプ | 検査方法 |
---|---|---|
朝原宣治 | 速筋 | 大学病院 |
サイヤマン グレート | 速筋 | Genesis 2.0 |
コアラ小嵐 | 速筋 | DNA EXERCISE |
なかやま きんに君 | 中間筋 | DNA EXERCISE |
横川尚隆 | 中間筋 | DNA EXERCISE |
風張透 | 速筋 | Genelife SPORTS |
田邉智子 | 速筋 | Cirlce DNA |
鶴屋史門 | 遅筋 | DNA EXERCISE |
佐竹優典 | 遅筋 | 不明 |
【参考】
各検査キットについて知りたい方は以下をチェックしてみてください。
パワーリフティングの選手
一般的にパワー系の種目で活躍する選手はRR/RX型の方が多いですが、今回調べた限りではRR/XXが2人ずつでした。遅筋タイプでもパワーリフティングで活躍できる可能性はあるということですね。
ボディビルダーは意外と中間筋
日本王者の横川尚隆さんが中間筋タイプなのでボディービルは速筋タイプしか勝ち目がないというわけではなさそうです。実際、調べた論文でもRX型は多数存在していました。
\ 筋肉の遺伝子をチェックするなら /
筋肉の遺伝子検査結果が速筋タイプだった有名人
朝原宣治さん
公式アカウント
テレビ番組の密着のなかで行われた遺伝子検査にて速筋タイプであることが判明しました。日本の短距離走のレジェンドなのでやはりという感じですね。
検査結果
遺伝子タイプ | 速筋タイプ |
---|---|
検査キット | テレビ番組 / 大学病院 |
主な実績
- 北京オリンピック 4×100mリレー 銀メダル
- 100m走 10秒02 (日本歴代6位)
サイヤマングレートさん
公式アカウント
自身のYoutubeチャンネルで速筋であることが判明しました。別の動画ではベンチプレス175kgを挙げています。
検査結果
遺伝子タイプ | 速筋タイプ |
---|---|
検査キット | Genesis 2.0 |
主な実績
- 2021年 横浜オープン クラシックフィジーク オーバーオール
- 2021年 東日本ボディビル選手権 クラス2位
- 2022年 東京クラス別ボディビル選手権 クラス2位
コアラ小嵐さん
公式アカウント
サイヤマンさん同様に自身のYoutubeチャンネルで速筋であることが判明しました。ベンチプレスのMAXは135kgだそうです。
検査結果
遺伝子タイプ | 速筋タイプ |
---|---|
検査キット | DNA EXERCISE |
主な実績
- 2021年 東京ノービスボディビル選手権大会 75kg以下級 優勝
風張透さん
公式アカウント
パワーリフティングで活躍されるハリーさんも速筋タイプでした。トレーニングメニューを組むときにも少し意識されているようです。
検査結果
遺伝子タイプ | 速筋タイプ |
---|---|
検査キット | Genelife SPORTS |
主な実績
- 105kg級ベンチプレス東京記録保持者 225kg
パワーリフティング
階級 | 93kg級 |
---|---|
スクワット | 270kg |
ベンチプレス | 197.5kg |
デッドリフト | 275kg |
田邉智子(もこすけ)さん
公式アカウント
過去にX-PROSIONのアンバサダーも務めていたもこすけさんも速筋タイプでした。フルギアの日本記録も持っていますので納得です。
検査結果
遺伝子タイプ | 速筋タイプ |
---|---|
検査キット | Circle DNA |
主な実績
- 2019年世界ジュニアベンチプレス大会 52kg以下級 2位
- 女子 52kg以下級 Total 日本記録 421kg (フルギア)
パワーリフティング
階級 | 52kg級 |
---|---|
スクワット | 171kg |
ベンチプレス | 100kg |
デッドリフト | 150kg |
筋肉の遺伝子検査結果が中間筋タイプだった有名人
なかやまきんに君
公式アカウント
なかやまきんに君はテレビ番組などで行う持久走も速いイメージですので、検査結果通り、バランスタイプと言えそうです。
検査結果
遺伝子タイプ | バランスタイプ |
---|---|
検査キット | DNA exercise |
主な実績
- 2021年 東京ノービスボディビル選手権大会 75kg超級 優勝
- 2022年 東京クラス別ボディビル選手権 男子マスターズ40歳以上級 3位
横川尚隆さん
公式アカウント
横川尚隆さんはご自身でも動画のなかで丁寧にハイボリュームやるようになってから筋肉がでかくなったと言っていました。バランスタイプはそっちのほうがいいのかもしれません。
検査結果
遺伝子タイプ | バランスタイプ |
---|---|
検査キット | DNA exercise |
主な実績
- 2017年 JBBF 東京ボディビル選手権 優勝
- 2018年 JBBF 日本ボディビル選手権 2位
- 2019年 JBBF 日本ボディビル選手権 優勝
【参考】
横川尚隆さんはベンチプレスのMAXは155kgです
\ 筋肉の遺伝子をチェックするなら /
筋肉の遺伝子検査結果が遅筋タイプだった有名人
佐竹優典さん
公式アカウント
パワーリフティングで数多くの優勝経験を持ち、日本記録も多数保持する佐竹優典さんは意外にもXX型という結果でした。ただ、持久走は苦手らしいです。
検査結果
遺伝子タイプ | 遅筋タイプ |
---|---|
検査キット | 不明 |
主な実績
- 2022年 ワールドゲームズ優勝
- 全日本パワー優勝6回
日本記録
- 59kg級(フルギア) SQ 262.5kg
- 59kg級(フルギア) Total 688.0kg
- 66kg級(フルギア) SQ 310.5kg
- 66kg級(フルギア) BP 222.0kg
- 66kg級(フルギア) Total 785.0kg
鶴屋史門さん
公式アカウント
パワーリフティングの重量級で活躍している鶴屋史門さんは遅筋タイプでした。特に脚についてはボリュームを稼ぐようになってから伸びたと本人も実感されているようである程度、納得されているようです。自信を持ってトレーニングできるというのはよいことですね。
検査結果
遺伝子タイプ | 遅筋タイプ |
---|---|
検査キット | DNA exercise |
主な実績
- 2022年 JCP 93kg級 2位
- 2022年 とちぎ国体 105kg級 3位
日本記録
- 105kg級(ノーギア) DL 310kg
筋肉の遺伝子検査の団体での利用例
2つピックアップして紹介します。
- JリーグいわきFCのトレーニング
- 企業と大学や実業団の共同研究
いわきFCは遺伝子検査を活用
少し前に2022年からJ3に昇格した 「いわきFC」が話題になりました。サッカー番組『FOOT×BRAIN』でも取り上げられていましたが、いわきFCでは選手一人一人に遺伝子検査を実施して、遺伝子タイプに合わせたトレーニングメニューを行っているそうです。
企業と大学や実業団の共同研究
企業が大学の部活や実業団と共同研究を行いながらトレーニングメニューを作成している例もあります。
まとめ
筋肉の遺伝子検査の利用例をまとめてみました。
内容
- 個人での利用者まとめ
- 速筋タイプの方の詳細
- 中間筋タイプの方の詳細
- 団体での利用例
速筋タイプ
中間筋タイプ
遅筋タイプ
自分の遺伝子タイプを調べてみたい向けに別記事にてオススメの検査キットを紹介していますので興味があればご覧ください。
